カリフラワーの甘酢漬け

カリフラワーの酢漬け

本館・キッチンスタッフの長澤です。

こちら伊豆高原は、今日も暖かくて良いお天気です。
“冬はどこに行っちゃったんだろう?”と思うほどの陽気ですよ。
やすらぎの里の癒し犬・ソラ君もテラスで日向ぼっこしながら、
気持ちよさそうに寝ています。

さて今日は、『カリフラワーの甘酢漬け』をご紹介します。

ちょっと珍しい黄色や紫のカリフラワーを漬け込んでみました。
紫のカリフラワーは、酢漬けにすると色がより鮮やかになりました。
スタンダードな白いカリフラワーでも、美味しく仕上がります。

また、カリフラワーはビタミンCやカリウムが豊富なので、
疲労回復や風邪の予防、高血圧にも効果があるそうです。

【 カリフラワーの甘酢漬け 】

~ 材料 ~

・カリフラワー 1房

<ピクルス液>
・水      200cc
・純米酢    200cc
・コーボン   100cc
・塩      小さじ1
・ローリエ   1枚
・鷹の爪    1本

~ 作り方 ~

1.カリフラワーは、ひと口大に切ってから下茹でする。
 
2.ピクルス液の材料を鍋に入れ、火にかける。

3.清潔な耐熱容器にカリフラワーを入れ、熱いピクルス液を加える。
  
4.冷めたら冷蔵庫で3日ほど保存して、出来上がり!!

※色の違うカリフラワーは、色が移ってしまう場合がありますので、
 別々の容器で漬けてくださいね。

※カリフラワーの下茹では、後で熱いピクルス液に漬けるので、
 その分だけ少しだけ固めに茹でておくと良いよう。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・7月9日~

本館ゲストのみなさんの声 こんにちは!養 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...