白いんげん豆のマリネ

本館キッチンスタッフの長澤です。

こちら伊豆高原では、紫陽花の花が咲き始めてきました。
赤紫・青・白など色々な種類の紫陽花が咲いています。

本館から歩いて行ける「池水田」のまわりには、
紫陽花がたくさん植えてあるので、
のどかな田園風景を楽しみながら見に行ってはいかがでしょうか?
行きは上り坂が多くて大変ですが、帰りは下り坂なので楽ですよ。
往復でおおよそ2時間半くらいですので、とてもよい運動になります。

「そんなに歩けない~!」という方もご安心ください!
バスで行ける距離にある『伊豆四季の花公園』でも
多種多様な紫陽花を見ることができますし、
本館のご近所にはキレイな紫陽花が咲いているお宅がたくさんあるので、
お散歩しながらお庭を眺めるだけでも十分楽しめますよ。

さて今日は、今月のディナーから登場している
「白いんげん豆のマリネ」をご紹介します。

金曜日にディナーの前菜として登場する三点盛のひと品で、
新しいメニューなのですが、ゲストの皆さんからご好評いただいています。
作り方を知りたいとおっしゃる方も多いので、
早速お教えしちゃいますね!(^^)!

【 白いんげん豆のマリネ 】

~ 材料 ~

・大福豆       70g
・紫たまねぎ     小1/4個
・白ワインビネガー  大さじ3
・塩         少々
・ブラックペッパー  少々
・オリーブオイル   大さじ2

~ 作り方 ~

1.大福豆は、たっぷりの水に浸して一晩おく。

2.1の大福豆を軽く水洗いしてから、
  十分隠れる量の水と一緒に圧力鍋に入れる。
  (水の量は、豆から3~4cm位が目安です。)

3.2の圧力鍋を強火にかけ、圧がかかったら弱火で20秒、
  火を止めて20秒おいてから、
  圧力鍋に流水をかけて圧を抜き(急冷)フタを開け、
  大福豆をザルにあける。

4.3の大福豆が熱いうちに塩・ブラックペッパーをからめておき、
  冷めてから紫たまねぎ・白ワインビネガー・オリーブオイルと合わせる。

5.冷蔵庫で1晩寝かせて、出来上がり!!
  冷蔵庫から出したばかりだと、オリーブオイルが固まっているので、
  召し上がる少し前に出しおくと良いです。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...