ミニトマトの塩麹漬け

ミニトマトの塩麹漬け

本館キッチンスタッフの小長谷です。
やすらぎの里のキッチンの細かい仕込み作業、ミニトマトの湯剥きからの塩麹漬けをご紹介します。

ミニトマトはヘタの周りに4、5か所、包丁で傷をつける。
ヘタが取れないように注意!
お湯を沸かし、湧いたところへ、トマトを10秒くらい浸けて、氷水にとる。
皮をむく。
ひたすら、黙々と...自分の世界に入る(笑)

剥けたら塩麹をひいたバットに並べ、一晩以上寝かす。

細かい作業がお好きな方は、ぜひやってみてください(*^-^*)
お読みくださりありがとうございます。

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...