ミニトマトの塩麹漬け

ミニトマトの塩麹漬け

本館キッチンスタッフの小長谷です。
やすらぎの里のキッチンの細かい仕込み作業、ミニトマトの湯剥きからの塩麹漬けをご紹介します。

ミニトマトはヘタの周りに4、5か所、包丁で傷をつける。
ヘタが取れないように注意!
お湯を沸かし、湧いたところへ、トマトを10秒くらい浸けて、氷水にとる。
皮をむく。
ひたすら、黙々と...自分の世界に入る(笑)

剥けたら塩麹をひいたバットに並べ、一晩以上寝かす。

細かい作業がお好きな方は、ぜひやってみてください(*^-^*)
お読みくださりありがとうございます。

コメントをどうぞ

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...