続々、花が咲き始めました~(^O^)

治療スタッフの笹原です(*^^*)

今日は、ハーブガーデンの紹介です。

IMG_0607IMG_0598ローズマリー(匍匐性)匍匐性とは、その名の通り地面を這うように成長していく種類のことです。クリーピングローズマリーとも呼ばれています。白っぽくて小さい花でかわいいです(*^^*)
IMG_0596ラムズイヤーというハーブで、葉の形や手触りが羊に似ていることから名付けられました。羊は、羊飼いに付き従う従順な生き物だという印象があることに、「あなたに従う」という花言葉が付けられたそうです。
IMG_0595タイムは、チモールという成分が含まれており、ハーブの中でもナンバー1と言われるほど強い殺菌効果と抗ウイルス作用を備えています。IMG_0590ラベンダーブルーマウンテンホワイトというイングリッシュ系のラベンダーです。甘くて華やかな、いい香りのする白くてかわいいラベンダーです。
IMG_0588ペパーミントです。
ミントには多数の種類がありますが、目の覚めるような、鋭く強い清涼感があります。

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...