冬瓜のくずとじ

養生館からこんにちは!

伊豆は今日も暑いです☀

厨房ではお夕食の仕込みで大忙し…ですが!(^^)!
少しだけその中の1品をご紹介します。

「冬瓜のくずとじ」
見た目も涼やかな一品です。

冷やしてお出ししていますよ!

《 冬瓜のくずとじ  レシピ 4~5人分 》

「材料」
冬瓜 8分の1個

椎茸 4~5個(1つを4等分に切る)

人参 5㎜くらいの巾で切り 花形で抜く

水 500㏄

一番出汁 400㏄

A (酒 大さじ1、 薄口醤油 小さじ2、 みりん 大さじ1、 塩ひとつまみ)  

本葛 (片栗粉でも可)小さじ2~3)同量の水でよく溶いておく

生姜 すりおろし

あったら茹でた枝豆 数個

「作り方」
●冬瓜はワタを取り3㎝角に切って緑の部分がほんの少し残るように皮を剥く

●鍋に水500㏄と切った冬瓜、みりん大さじ1、しろたまり小さじ1、薄口醤油小さじ2を入れ竹串がスッと通るくらいに煮る

●小鍋に一番出汁400㏄とAを入れ、椎茸、人参を入れて5分ほど煮る、人参が煮えていれば大丈夫です

●煮あがった椎茸、人参を取り出し、汁に本葛をよく溶いたものを入れてとろみをつける

●すべてを冷蔵庫で冷やし、ガラスの器に盛り、餡をかけ最後に生姜のすりおろしをのせます

生姜がとても良いアクセントになって、夏にピッタリ! どうぞ召し上がれ!

コメントをどうぞ

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】③

お盆が過ぎ、二十四節気「処暑」の時期とな ...

自律神経を整えて夏バテ解消!

毎日の暮らしにできる簡単セルフケア やす ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・8月20日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・断食で『感涙食』体験

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】②

やすらぎの里には、今年もこの時期を心待ち ...