コロナの時期に断食して大丈夫なの?

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は冬の優しい日差しが穏やかな日。

雲の間から差す日が、
優しく海を照らしています。

今朝は本館のみんなを連れて、
池の里山をぐるっと一周。

初冬の静かな里山をのんびり散歩しました。

朝露で濡れる落ち葉、
冬枯れの山、鳥の静かな鳴き声、
ワサビ田から流れる清流の音。

歩きながら、五感に浸れる、
脳を癒すウォーキングでした。


散歩から帰ってきて、暖かい休憩室で朝寝中の海ちゃん。


「コロナの時期に断食して大丈夫なの?」

またコロナのニュースが多くなってきましたね。

マスコミのバランスを欠いたコロナの取り上げ方には、
いろいろ思うところもありますが、それは置いといて。

今日は「コロナの時期の断食して大丈夫なの?」
というテーマを取り上げてみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

栄養不足が免疫力を落とすから、
こんな時期に、断食は危険だという話を見かけました。

確かに、長期の断食は、
免疫力を落とす場合があります。

長期とは3日~5日以上。

個人差もあるので、すごく痩せている人や、
70歳以上の方だと1~3日以上かな。

そのような理由から、
この時期に5日以上の長期の断食や、
極端な菜食を長期間やるのはおすすめしません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、3日以内の断食だったら、
胃腸を休めてあげると、
栄養の吸収が良くるので、
断食で栄養が不足するとも言えません。

断食中でも、最低限の栄養をとって、
たっぷり睡眠をとりながらやれば、
まったく問題はありません。

ただ、冬場は冷えるので、
寒い環境ではやらない方がいいです。

僕が最初に断食やったのも冬場だったので、
ひたすら寒くて大変でした。

僕が寒がりなのもあってやすらぎの里では、
温めるものがたくさんあります。

温泉や岩盤浴、施術のときのホットパック。
そして温かいお茶や生姜湯。

胃腸を休め、酵素ジュースやスムージー、
お味噌汁で最低限の栄養をとって、
身体を温め、たっぷり睡眠を取る。

これができれば、この時期に断食しても、
免疫力を落とすことなく、
心身をリセットできます。

■ やすらぎの里の資料 >>

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...