七草粥でプチ断食

お正月は日本酒を飲み過ぎた大沢です。
(^^;)

仕事始めは清々しい気持ちで、
スタート出来ているでしょうか。

年末年始に食べ過ぎ、飲み過ぎで、
体がだるく重い体という方もいそうですね。

それは内臓が疲れているサインです。

そんな方におすすめなのが、
自宅でおこなうプチ断食です。

1月7日(木)は、七草粥の日なので、
それに合わせてやってみませんか。

木曜日は仕事だから無理という方は、
次のお休みを使ってやってもいいですね。

「七草プチ断食のやり方」

プチ断食では朝と昼を飲み物だけにして、
夕食を七草粥にします。

1月7日(木)は、全国的に大寒波が来そうなので、
朝と昼の飲み物は、温かいお味噌汁がおすすめ。

朝は具なしで、
昼は少し具が入ってもいいです。

空っぽになった胃袋に、
味噌汁が染み渡ります。

それ以外に、お水やお茶は、
いくら飲んでもいいです。

夕食が回復食となり、
七草粥と梅干、具沢山の味噌汁をいただきます。

プチ断食中の献立は、
「やすらぎのレシピ」で紹介しますね。

「プチ断食中の過ごし方」

せっかくリセットのために、
プチ断食するんだったら、
気持ちも生活習慣もリセットできたらいいですよね。

プチ断食中にやるのでおすすめなのは、
散歩と瞑想です。

断食中にずっと家にいるとお腹が空いて、
つい食べたくなってしまうので、
散歩した方が、いい気晴らしになります。

できれば、食べ物の誘惑が少ない、
緑の多い公園や並木道がいいですね。

あと、瞑想もおすすめです。

普段、雑念ばかりで上手くできない人も、
断食中だと、静かな気持ちで座れます。

断食と散歩と瞑想、
この3つが合わせてやることで、
相乗効果があります。

普段使いすぎている頭と内臓を休め、
使っていない足腰を動かす。

そうすると、疲労のバランスが取れて、
疲れがすっきり取れますよ。

さらにプチ断食をやるんだったら、
やすらぎの里のプログラムもやってみましょう。

「オンラインdeやすらぎの里」

「自宅でリトリート」は、
やすらぎの里と同じ時間で、
プログラムの動画が並んでいます。

お正月モードから日常モードへ、
「七草プチ断食」で、
スパッと切り替えていきましょう。

“七草粥でプチ断食” へのコメントが 5 件あります。

  1. Aria Sheep

    七草プチ断食の過ごし方を読んで、是非やってみようと思いました。
    良いきっかけを作ってくださってありがとうございます。
    スタッフの方々、海ちゃんと空ちゃんにもよろしく!
    Aria Sheep

  2. 鈴木 明子

    新年おめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    しばらくお休みしていた夜ヨガをまた初めて、毎晩大沢先生のお顔を拝見しています。
    夜中なのは問題ですが・・・

    この休み中、台所の女王様でしたので、プチ断食したいです。ただ相棒のための食事を作りながらは本当に難しくなかなか実行できないのが現状ですね。
    今年も短時間でもいける機会があったらいいなと思います。

    やすらぎの里の皆様にとって、健康で幸多き1年となりますように。

  3. 油橋美沙

    大沢先生もお正月日本酒飲み過ぎたなんて、なんか嬉しい😃💕とはいえ、私とは飲み過ぎのレベルが違うと思いますが😅日本酒って美味しいけど溜まりますよね~💦
    私も明日はちょうど七草に合わせて半日断食するもりだったんですが、明日は家族に合わせると夕食が9時半になるので夜ヨガと重なる❗とわかり、急遽、今夜、七草に残り物のユリ根とか入れて七草粥いただきました。ということで明日は回復大根食べて安眠ヨガに臨む予定です。

コメントをどうぞ

断食中の低血糖による頭痛の対策

断食中の低血糖・頭痛|安心ケアのコツ・体 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

本館ゲストの声・7月27日~

本館ゲストのみなさんの声 この時期になる ...

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...