小正月にプチ断食

仕事始めは清々しい気持ちで、
スタート出来ているでしょうか。

年末年始に食べ過ぎ、飲み過ぎで、
体重が増えてしまった・・・。
体がだるくて重いという方もいそうですね。

そんな方におすすめなのが、
自宅でおこなうプチ断食です。

1月15日(土)は、小正月なので、
それに合わせてプチ断食をやってみませんか。

小正月はお正月も働いた女性をねぎらうため、
女正月とも言われています。

地方だと正月飾りを山に積んで燃やす
「どんと焼き」もおこなわれますね。

小正月の食べ物といえば「小豆粥」

一年の邪気を払う目的で、
小豆の入ったお粥ををいただきます。

年末年始で疲れた胃腸も休めて、
増えてしまった体重も少し減らせて、
新たなスタートにするにはいいチャンスです。

「プチ断食のやり方」

小正月のプチ断食では朝と昼を飲み物だけにして、
夕食を小豆粥にします。

朝と昼の飲み物は、
今は寒いので味噌汁がおススメ。

朝は具なしで、
昼は少し具が入ってもいいです。

空っぽになった胃袋に、
味噌汁が染み渡ります。

冷え性じゃないし、
フレッシュな飲み物がいいという方は、
スムージーや野菜ジュースでもいいですよ。

それ以外に、お水やお茶は、
いくら飲んでもいいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「回復食が大切です」

夕食は回復食で小豆粥とごま塩、
具沢山の味噌汁をいただきます。

この食事はかならず決まった量だけにして、
ずるずる食べ過ぎないように。

空腹で買い物に行くと、
つい、買いすぎてしまうので、
食材は前日の夜に買っておいた方がいいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「プチ断食中の過ごし方」

せっかくリセットのために、
プチ断食するんだったら、
気持ちも生活習慣もリセットできたらいいですよね。

プチ断食中におすすめなのは、
散歩とゆっくりお風呂入ること。

断食中にずっと家にいるとお腹が空いて、
つい食べたくなってしまうので、
散歩した方が、いい気晴らしになります。

できれば、食べ物の誘惑が少ない、
緑の多い公園や河川敷がいいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「3つセットで」

食べてないと体が冷えるという方もいるので、
そんな方はゆっくりお風呂に入りましょう。

せっかくなので、好きな精油も入れて、
アロマの香りに癒やされましょう。

断食と散歩とお風呂、
この3つが合わせてやることで、
相乗効果があるんです。

普段使いすぎている内臓を休め、
使っていない足腰を動かし、
体をよく温めて早く寝る。

年末から累積していた疲労が取れて、
週明けから元気に活動できますよ。

自分でうまくやれる自信がないという方は、
やすらぎの里でプチ断食を体験してみませんか。

今なら、今週末でも空きがあります。

■ 土曜1泊のプチ断食プラン

コースについて

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...