「食のワーク」

正しい食べ方を学んで、
実践する食のワーク。
断食中の方も、ふた口だけですが、
玄米ご飯を食べれるとあって、
すごい参加率です。
(^^;)
正しい食べ方のお話の後、
玄米をひと口100回噛んで食べる実習。

  • 食のワーク.JPG

お話で聞いたことはあっても、
実際にやったことのある方は、あまりいません。
知識として知っているのと、
やってみるのでは、まったく違うんです。
100回噛んでみると分かるのですが、
これは、食べる瞑想ですね。
食べるという、ただひとつのことに集中して、
そのことを充分に味わう。
その体に刻まれた体験は、
きっと、帰ってからの生活を見直す力になります。
食のワークは、本館は月曜日の4時から、
高原館は土曜日の4時からやっているので、
是非、今度来たときには参加してみてください。

“「食のワーク」” へのコメントはありません。

  1. ベティーさん

    噛めば噛むほど、甘みを感じますね。
    同様に、付き合えば付き合うほど、味の出る人間になりたいものです。難しい…

  2. やすらぎ 大沢さん

    ほんとそうですね。
    どんな問題でも、よく噛んでいるうちに、
    甘みを感じられるようになるかも。
    それが、できたら、味の出る人間になれるかもね。
    よく噛むことは、そのための具体的な一歩かな。

  3. Lisaさん

    親指の先ほどの玄米を50回噛むは実践しているのですが、
    30回位でなくなってしまうのです^.^;

コメントをどうぞ

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...