「食のワーク」

正しい食べ方を学んで、
実践する食のワーク。
断食中の方も、ふた口だけですが、
玄米ご飯を食べれるとあって、
すごい参加率です。
(^^;)
正しい食べ方のお話の後、
玄米をひと口100回噛んで食べる実習。

  • 食のワーク.JPG

お話で聞いたことはあっても、
実際にやったことのある方は、あまりいません。
知識として知っているのと、
やってみるのでは、まったく違うんです。
100回噛んでみると分かるのですが、
これは、食べる瞑想ですね。
食べるという、ただひとつのことに集中して、
そのことを充分に味わう。
その体に刻まれた体験は、
きっと、帰ってからの生活を見直す力になります。
食のワークは、本館は月曜日の4時から、
高原館は土曜日の4時からやっているので、
是非、今度来たときには参加してみてください。

“「食のワーク」” へのコメントはありません。

  1. ベティーさん

    噛めば噛むほど、甘みを感じますね。
    同様に、付き合えば付き合うほど、味の出る人間になりたいものです。難しい…

  2. やすらぎ 大沢さん

    ほんとそうですね。
    どんな問題でも、よく噛んでいるうちに、
    甘みを感じられるようになるかも。
    それが、できたら、味の出る人間になれるかもね。
    よく噛むことは、そのための具体的な一歩かな。

  3. Lisaさん

    親指の先ほどの玄米を50回噛むは実践しているのですが、
    30回位でなくなってしまうのです^.^;

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月27日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

週末でリセット体験|土曜1泊プチ断食プラン

~週末で胃腸を休め、心と体を整える~ 忙 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】③

お盆が過ぎ、二十四節気「処暑」の時期とな ...