「黒ごまのブラマンジェ」

今夜の夕食のデザートは、
黒ごまのブラマンジェ。
ごまの風味とコクに、
小豆の甘みが合うんですね。
やすらぎの里では、ごまは、すり鉢ですって、
小豆は、羽釜でコトコト炊いて作っていますが、
市販の練りごまや粒あんを使えば手軽にできます。
黒ごまのブラマンジェ
○黒ごまのブラマンジェ
「材料」6人分
豆乳 3カップ、メープルシロップ 1/4カップ、
自然塩 小さじ1/8、寒天パウダー 小さじ1
くず粉大さじ1/2、練りごま(黒) 大さじ2 小豆あん 大さじ3
「作り方」
1、鍋に豆乳、メープルシロップ、自然塩、寒天パウダーを入れて、
中火でよくかき混ぜる。
2、軽く煮立ったら、弱火で3分混ぜて、溶いたくずを入れ、
2分間、混ぜて火を止める。
3、練りごまを加え、泡だて器で2分間、混ぜて火を止める。
4、ココット皿にバターを塗り、3を流し入れ、冷蔵庫で冷やす。
5、皿から出して盛り付け、小豆あんをのせて出来上がり。

“「黒ごまのブラマンジェ」” へのコメントはありません。

  1. lotus.pink

    あら~!!!
    とってもおいしそ~です~~~(〃∇〃)
    豆乳もゴマもくずも寒天も小豆も・・・すきなものばかり。
    難しいことはできないけど、このレシピ、もしかしたら作れるかもです~!ありがとうございます(^^♪

  2. Sakura_saku

    わぁ~~~これも美味しそう!
    やすらぎ大沢さんのレシピは身体に優しい美味しさで、ホントに大好きです。あの「さつまいもプリン」も美味だし。これもさっそく試してみますね♪ありがとうございます。

  3. やすらぎ大沢

    Sakura_sakuさんへ
    ごま豆腐と同じで、火にかけて練らなきゃいけないので、ちょっと大変ですが、ごまの風味が美味しいですよ。

  4. やすらぎ大沢

    lotus.pinkさんへ
    漢方では、色の黒いものは腎の働きを高めるといわれています。
    これなんか、まさに黒のデザートですから、排泄を促進させる、デトックスデザートですね。

コメントをどうぞ

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...