白神こだま酵母

かおりです。
以前ブログでご紹介した楽建寺酵母、今も健在なのですが
作ったパンがすっぱいと言われてしまいました。
私はあの風味が好きなんですけどね?
酵母作りはひとまず休息して、まずはおいしいパンが焼ける練習を
しようかと思います。
以前も使っていた、白神こだま酵母。
sirakamikoubo.jpg
天然酵母なのですが、ぬるま湯で溶かすだけですぐ使用できて簡単便利。
昨日、本も見つけました。
sirakamihon.jpg
ベーグルを作ることが多いのですが、あのモチモチとした食感が好きなのも
あるけど、二次発酵をしなくていいので簡単なんです。
べーぐる.jpg
奥はひまわりの種、手前はかぼちゃの種がまぶしてあります。
パン屋さんで売っているようにおいしいパンが作れるようになりたいです。
城ヶ崎にある天然酵母のパン屋さん「アンダンテ」はとっても
おいしいパンがたくさんあります。
なかでも私が大好きなのは、かぼちゃパン。
中にレーズンが入っていて、かぼちゃの甘味とあいまってそれはそれは
美味しいんですよ~
お店では、かわいらしいお姉さんが一人でパンを焼いています。
伊豆に来たらぜひ行ってみてくださいね。
ああ、またアンダンテのパンが食べたくなってきました?

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

“森を歩くワーケーション”で脳も体もリセット!

リモートワーク不調を解消する新習慣 養生 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

断食は危険?安全にチャレンジするための基礎知識

はじめに 「最近よく聞く“断食”や“ファ ...