手作りおかき

かおりです。
先日、大沢先生の奥さんに「おかきの素」をいただきました。
おもちを薄くスライスしたものを乾燥させたものだそう。
油で揚げるのも良いですが、焼いてもできるんじゃないかなと
言われたので、フライパンに少量の油を熱して塩をぱらりとふり、
おかきの素を入れて焼いてみました。
おせんべい好きの血が騒ぎます
次第に焦げ目がついてきてプクッとふくらみ始め、
家中に広がる香ばしい匂い
あ~しあわせ~??
以前、わくわくしながらおせんべい作りをしましたが
歯が折れるような固い固いものができあがってしまうという苦い思い出が
よみがえります。
今度は大丈夫かな?
さあ、できあがり!
おかき.jpg
まだ湯気がたっています。
サクサクしててとってもおいしくできました。
黒こしょう、カレー粉、ハーブソルトなど、オリジナルの味も作れそう。
今度は自分でおかきの素を作ってみよう?

コメントをどうぞ

脳疲労と物忘れ

〜なんだか疲れた…と感じたら〜 こんにち ...

その「物忘れ」、心の疲れが原因かも

うつ病とMCI、知っておきたい大切なこと ...

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...