天然酵母を作る

かおりです。
岡山で泊まった「わら」の朝食ででた天然酵母のパン。
わらぱん.JPG
中はモチモチ、外はカリカリで本当においしかった? ?
最近パンを焼いていなかったけど、また作りたくなりました。
高原館スタッフだったなおちゃんが楽建寺酵母を作っていたので
私も作ってみることに。
楽建寺.jpg
中島デコさんの本を参考にしました。
長いもと人参とりんごのすりおろしです。玄米がなかったので今回は入れていません。
一度作って、えさとなる食べ物を継ぎ足していけばずっと使えるみたい。
お料理やお菓子作りも楽しいけど、パン作りってまた独特の楽しさがあります。
な~んにもないところから、酵母を作って、小麦粉を混ぜて発酵させて
焼き上げる。
時間がかかるけど、その時間の分だけ愛情と期待がこめられるから
できあがったときの感動も大きいのかな。
時間がかかるといっても、ただ発酵するのをじっと待ってるだけだから
マイペースな私にぴったり。
酵母ちゃんのこれからの成長が楽しみです

コメントをどうぞ

自律神経を整えて夏バテ解消!

毎日の暮らしにできる簡単セルフケア やす ...

高原館ゲストの声・断食で『感涙食』体験

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・8月20日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】②

やすらぎの里には、今年もこの時期を心待ち ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...