天然酵母を作る

かおりです。
岡山で泊まった「わら」の朝食ででた天然酵母のパン。
わらぱん.JPG
中はモチモチ、外はカリカリで本当においしかった? ?
最近パンを焼いていなかったけど、また作りたくなりました。
高原館スタッフだったなおちゃんが楽建寺酵母を作っていたので
私も作ってみることに。
楽建寺.jpg
中島デコさんの本を参考にしました。
長いもと人参とりんごのすりおろしです。玄米がなかったので今回は入れていません。
一度作って、えさとなる食べ物を継ぎ足していけばずっと使えるみたい。
お料理やお菓子作りも楽しいけど、パン作りってまた独特の楽しさがあります。
な~んにもないところから、酵母を作って、小麦粉を混ぜて発酵させて
焼き上げる。
時間がかかるけど、その時間の分だけ愛情と期待がこめられるから
できあがったときの感動も大きいのかな。
時間がかかるといっても、ただ発酵するのをじっと待ってるだけだから
マイペースな私にぴったり。
酵母ちゃんのこれからの成長が楽しみです

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...