伊豆高原の花

谷内です。
だいぶ暖かくなってきました。
大室山の山焼もやっと行われました。
2月10日の予定でしたが、天候が悪く先日2日に行われ
今は、真っ黒の山になっています。
これから、新緑の様に緑に染まる日が楽しみです。
また、いろいろな花が華やかに咲き始め、目を楽しませて
くれます。
[今日の1枚][沈丁花]
沈丁花
本館大浴場の露天風呂に咲く沈丁花(じんちょうげ)です。
白とピンクの花が、次々と咲いてきました。
春の気配を感じる今日この頃です。
ちなみに、花言葉は「栄光」や「不滅」です。
強い香りから、由来しているのでしょうか?
勝ち誇った様に咲く沈丁花。
花言葉も何となく分かる気がします。
河津桜も今週でお祭りは終わってしまうそうです。
次は、伊豆高原の桜祭りが行われます。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...