「余分なものを手放す」

普段の生活で、心や体が重くて、
スッキリしていないようなときは、
何か余分なものを抱え込み過ぎてる。  

食べ過ぎるのが悪いんじゃないですよ。

食べ過ぎないといられないほど、
がんばり過ぎてるんだよね~。

なんでがんばり過ぎるのか?

自分の足りない何かを埋めようと、
本当に欲しいものじゃないものを、
ひたすら抱え込んでいるから。

だから、時々日常から離れて、
一人になって自分の心の声を聴く。

体をゆったり動かして、
体の声を聴く時間を持ちましょう。

自分の心の声がよく分かると、
自然に余分なことを手放せるようになる。

余分なことが必要ないって、
よく分かったときに手放せる。

清々しい

やすらぎの里での一週間の滞在って、
まさに、そんなことに気づくための時間です。

心からやすらげる場所で、
安心して、休めると、
素直なありのままの自分でいられるようになる。

忙しい毎日で忘れてしまった、
心と体のやすらぎを取り戻してみませんか。

コメントをどうぞ

入湯税改定のお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただきまして ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「伝えるチカラ、育てるチカラ」リトリート 🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

噛むことと甘いもの

お米を食べよう 「甘いものを食べ過ぎてし ...

牡丹の花

もう5年くらい前になるだろうか。 定期的 ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...