「余分なものを手放す」

普段の生活で、心や体が重くて、
スッキリしていないようなときは、
何か余分なものを抱え込み過ぎてる。  

食べ過ぎるのが悪いんじゃないですよ。

食べ過ぎないといられないほど、
がんばり過ぎてるんだよね~。

なんでがんばり過ぎるのか?

自分の足りない何かを埋めようと、
本当に欲しいものじゃないものを、
ひたすら抱え込んでいるから。

だから、時々日常から離れて、
一人になって自分の心の声を聴く。

体をゆったり動かして、
体の声を聴く時間を持ちましょう。

自分の心の声がよく分かると、
自然に余分なことを手放せるようになる。

余分なことが必要ないって、
よく分かったときに手放せる。

清々しい

やすらぎの里での一週間の滞在って、
まさに、そんなことに気づくための時間です。

心からやすらげる場所で、
安心して、休めると、
素直なありのままの自分でいられるようになる。

忙しい毎日で忘れてしまった、
心と体のやすらぎを取り戻してみませんか。

コメントをどうぞ

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...

臨床心理士がガイドする「瞑想リトリート」

🌿「ネガティブ・ケイパビリティを育む」リ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...