「ハイチのマザーテレサ」

大地震に見舞われたハイチに、
「ハイチのマザーテレサ」と呼ばれている
日本人修道女の医師がいます。
須藤昭子さん(82歳)は、
ハイチで34年前から結核患者の治療と、
植林活動をしているそうです。
80歳で医師の仕事から退いてからは、
慈善事業で植林活動をしているとか。
80歳を過ぎて、なお現地に赴き、
粘り強い活動をしている須藤さんに、
インタビュアーが訊ねます。
「須藤さんは、80歳を過ぎて、
なぜ、この活動をやめようとしないのですか?」
その問いに、こう答えました。
「仕事だったら、やめられるけど、
私のやっていること、これは生き方だから」
きっぱりとそう言い切る、須藤さんは、
確かに、ハイチのマザーテレサでした。
「あなたのやっていることは仕事ですか?
それとも生き方ですか?」
笑顔の須藤さんに、
そう問いかけられた気がしました。


「今日のやすらぎ」
高原館の中庭の山ボウシが満開になりました。
鮮やかな緑の葉に、星型の白い花が映えます。
山ボウシ

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...