「いのちの輝き」

今夜のTVでやっていた
「余命一ヶ月の花嫁」を見ました。
24歳の千恵さんが末期がんに侵され、
その闘病やそれを支える父、彼、友人の愛情。
余命一ヶ月の彼女のいのちは、
決して短いものではなく、
いのちの輝きに満ちたものでした。
千恵さんが彼に、
「外の空気って本当に美味しいんだよ、
風ってとっても気持ちいいんだよ」
そう話しているのを見て、
思わず涙がこぼれました。
2年前に、かみさんが入院していたとき、
病院の屋上に連れて行って、
外を眺めたときに、同じことを言っていました。
もし、自分の余命が、
あと一ヶ月しかなかったら・・・。
家族と一緒にご飯が食べられて、
美味しい空気をたくさん吸えて、
気持ちのいい風を感じながら散歩が出来る。
そんな、なにげない日常の時間を
もっと大切にしていきたいと感じました。


「今日のやすらぎ」
目にまぶしいような、新緑の葉。
今の時期は、
山一面が鮮やかな緑に覆われています。
新緑

“「いのちの輝き」” へのコメントはありません。

  1. YASUKOさん

    私もその番組、見ました。
    3回目かな(^^ゞ
    見るたびに、五体満足の自分が恥ずかしくなります。
    やろうと思えば何でもできるのに・・・。
    でも、今までは後回しにしていた乳がん検診は、受けるようになりました。
    明日が来ることは「奇跡」なんですよね。
    一日、一日を大事にしなければ・・・。

  2. ヴィータちゃん

    本を読んですごく感動して、明日が来ることは奇跡だなんて、思いも寄らなくて、手帳に書いて持ち歩いてます。
    でも、やっぱり元気だと、そういうことを忘れがちですよね。

  3. やすらぎ大沢

    そうなんですよね、
    私もついつい、忘れてしまいます。
    忘れても、また思い出して、
    一日、一日を大事にしていきましょう。
    私もかみさんに乳癌検診受けるように言いました。
    24歳の千恵さんのメッセージを無駄にしないように。

  4. やすらぎ大沢

    とってもいい番組でしたよ。
    かみさんと2人で、涙を浮かべながら見てました。
    手帳に書いて持ち歩いているっていいですね。
    人間つい、忘れてしまうから、
    私も手帳に書いてみます。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...