時間

なおです。
やすらぎの里にきて、一年が過ぎました。
時間の長さって不思議です。
同じはずなのに 速く感じたり ゆっくりだったり。
その中にいる時は、長かったのに
経ってみたら、意外とあっという間だったり。
例えば、3歳の子にとって、一年は人生の3分の1。
100歳になったら、100分の1。
そう考えたら、年を重ねるごとに
時間が経つのが速くなるのもわかる気がします。
でも、どんな人にとっても どんな時間もその価値は おなじ。
感じ方によって 変わるだけ。
先のことはわからないけれど
自分の行きたい方向に 自分で足先を向けて 自分のペースで進んでいきたい。
せっかくだから、そんな時間を過ごしていたいと思います。
ゲストの皆さん、お一人お一人にとっても
やすらぎの里が、その方にとっての進むべき方向に ご自分で気づく。
そんな 小さなきっかけの“場”であればいいな☆
いぬふぐり2

コメントをどうぞ

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...