「こころの時代・その4」

「からだの声を聴く」
先生はスマートですが、断食はよくするのですか?
そんなことをよく聞かれることがあります。
私は、特にいつ断食しようと決めて、することはありません。
お腹が空かないとき、食べたくないときに食べないだけです。
例えば、胃の調子が悪くて食欲がないとき。
これは、胃が休ませてくれと言っているときです。
風邪を引いて、何も食べたくないときも同じです。
しかし、こんなときこそ、食べなければ、栄養をつけなければと、
からだが欲しいと言っていないのに、
無理やり食べる方がたくさんいます。
確かに栄養は必要ですが、
それはからだがしっかり栄養を
吸収できるようになっているときのことです。
食欲がないときは、内臓の働きが弱っているときなので、
吸収も悪く、かえって内臓を疲れさせることになっていまいます。
その点、動物や子供は自然の本能に敏感です。
動物は、調子が悪くなると食べないでうずくまって寝ています。
普段は、うるさいくらいに動き回る子供も調子の悪いときは、
食べないで寝ています。
食べないことで内臓を休め、動かないことでからだを休めて、
からだのエネルギーをすべて治癒の方に向けているのです。
からだが出しているサインに早めに気付くことができれば、
病気になる前に、治すことができます。
自然治癒力という、自分で治す働きは、
すべての動物がもっているすばらしい能力のひとつです。
その働きを充分に発揮させるためにも、
からだに意識を向けて、
自分のからだの声を聴くようにしたいものです。
やすらぎの里では、夕方にリラクゼーションプログラムという、
ヨーガや呼吸法などのリラックスのための体操をしています。
これは、リラックスして、
自分のからだの声を聴く練習のような時間です。
自分にとって、もっとも身近な自然である“からだ”
この“からだ”から自然に沿った、生き方を教えてもらっています。


「今日のやすらぎ」
紅葉の大室山
夏の間は、鮮やかな緑の大室山も
きれいに紅葉してきました。
紅葉の大室山

コメントをどうぞ

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...