「あれから一年 その2」

やすらぎの里に着くと、
玄関先に救急車が止まっていた。
すぐに救急車に駆け込むと、
かみさんが救急車のベットで横になっていた。
意識はあるが、苦しそうで、
ときどき、もどしそうになる。
頭痛があるのと、吐き気がひどそうだ。
さらに左半身が、うまく動いていない。
「血圧は高くないですか?
高脂血症ではありませんか?
糖尿病ではありませんか?」
救急隊員から質問をされる。
「血圧はいつも低すぎるくらいですし、
中性脂肪もコレステロールも低いくらいです。
血糖値も低いです。
検査では、たまに貧血でひっかかるくらいです。」
私もたくさんの患者さんを診ているので、
この、かみさんの状態を見ればわかる。
脳血管障害(脳卒中)の可能性が高い。
しかし、かみさんに限って、
脳血管障害なんて・・・。
まさか・・・。
しかし、
この症状は、典型的な脳血管障害の症状だ。
よく動かない、かみさんの左手を握り締めて、
無事に病院につくように祈った。


「今日のやすらぎ」
今日の畑の収穫は、
野菜ジュースに使う“ケール”
かみさんと二人で、
抱えきれないほどの収穫でした。
去年の今頃は、
かみさんも病気で、とても畑どころではありませんでした。
今年は、毎週ふたりで、
畑に来れる幸せを実感してます。
ケール.jpg

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...