「絆のキャッチボール」

普段は子供と休みが一緒じゃないので、
春休みは絶好のチャンス。
今日は、久しぶりに、
息子とキャッチボールをしました。
親子のふれあいには、
ロケーションも大事だなと考えて、
田園風景の広がる、芝生の公園に出かけました。
里山の一角にある小さな公園からは、
田園風景と小高い山が一望できます。
里山は淡い緑が芽吹き始め、
ウグイスが気持ちよさそうに鳴いています。
「お父さん、いっくぞ~!」
息子にとっては、
やすらぎの里の代表の大沢なんかより、
キャッチボールの上手なお父さんの方が、
よほど、かっこいいようです。
「お父さん、すごいね!」
息子にほめられて、
その気にならないお父さんはいないでしょう。
ついつい、がんばってしまいました。
明日は、肩が筋肉痛になりそう・・・。
それにしても、息子の楽しそうな笑顔、
それを眺めているかみさんの笑顔。
私が受け取ったのは、
ボールだけじゃなくて、
家族の絆だったような気がします。
息子よ、
おれの愛情もしっかり受け取れよ。


「今日のやすらぎ」
公園の原っぱには、
シロツメクサがたくさん咲いていました。
シロツメクサ

コメントをどうぞ

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...