「思い」

スタッフに自分の思いを伝える。
この頃、その必要性をとても感じています。
以前までは、本館だけだったので、
スタッフと話す時間も多く、
こちらの思いも自然に伝わっていたと思う。
しかし、高原館ができて、スタッフが多くなると、
自然に伝わるというわけにはいかなくなります。
自分がどんな思いで、やすらぎの里を創業したのか。
そして、そこで何を伝えようとしているか。
その気持ちをスタッフが、自分なりに受け止め、
今度は、自分の思いをゲストに伝える。
そうなるためにも、
繰り返し、繰り返し、
スタッフに自分の思いを伝えていこう。


「今日のやすらぎ」
雨に濡れた彼岸花。
夏の終わりから、
秋の始まりに季節が変わったんですね。
雨に濡れた彼岸花

“「思い」” へのコメントはありません。

  1. アイボリーキルト

    スタッフが増えると大変ですね。
    いろんなタイプの人間がいるわけですから、上に立つ人全ての課題でもあるんでしょうね。
    でもゲストには伝わっていますよ、先生の思いは…
    スタッフの方々もみんな、ゲストを心地よくするよう努力してくれていると思います。少なくても私は、そう感じてます。
    過去に数回、訪れたことのある一人として…

  2. やすらぎ大沢

    アイボリーキルトさんへ
    ありがとうございます。
    ゲストのみなさんのそんな声が、
    われわれスタッフの力になっています。
    いろんなタイプのいろんな力をもっと引き出せれば、
    もっと魅力的なやすらぎの里になるのではと、
    よくばりなことを考えています。

  3. 松本知恵美さん

    HPではスタッフのご紹介があり顔写真も載っています。滞在前にチェックしてると、滞在中にお世話になっているその時々で、例えば治療中、ご飯のお膳を運んでいただく時など、その方のプロフィールが浮かび会話をしてみようかと…。でも恥ずかしくてなかなかお声をかけるまで至らないで帰途につきます。スタッフの方に会えるのも、リピーターゲストの楽しみの一つでもあります。顔がわかるスタッフ陣はゲストにとって、ホッとできるやすらぎです!

コメントをどうぞ

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...