「自分の手で作る」

中庭にあるテラスの板が古くなってきたので、
思い切って、板を全面的に張り替えることにしました。
テラスの広さは50畳位あり、
幅9cm、厚さ4cm、長さ3m60cmの
ツーバイフォーの板が250枚必要です。
これを業者さんに頼むと、
目玉が飛び出るような金額になります。
それであきらめるわけにはいきません。
なんせ、ゲストの安全にかかわることですから。
それなら自分でやってしまおう。
実家から父親を助っ人に頼み、
テラスの改修工事が始まりました。
まず、木材の買出しです。
車で30分ほどのところにあるホームセンターから
ツーバイフォーの板を250本買ってこなければいけません。
軽トラには一度に50本程しか載せられないので
都合、5往復、ホームセンター2件分の木材を買い占めました。
それから、塗料を塗って、テラスまで運搬、
もちろんすべて手作業です。
そして、それを一枚ずつ、ビスで留めていきます。
親父と私が汗を流してやっていたら、
息子の玄が手伝ってくれました。
なんとか夕方までには、完成にこぎつけて、
その日の夕食は、テラスでバーベキュー。
自分の手で作ったテラスで、
飲むビールの味は最高です。
親父、いつもありがとう!
照れくさくて、面と向かっては言えないけれど
あなたのどんなことでも自分でやり遂げる生き方は
私の人生のお手本になっています。
始めから、終わりまで、自分の手でやりとげる。
そんな喜びを、息子にも伝えていきたいと思います。


「今日のやすらぎ」
息子と一緒にテラスの工事をする。
玄、なかなかかっこいいぞ!
テラス工事

“「自分の手で作る」” へのコメントはありません。

  1. Sakura_saku

    かなり大きなテラスを、夕方までに仕上げちゃったなんてすごいですね~。新調したテラスでのバーベキューは格別だったでしょうね。

  2. やすらぎ大沢

    Sakura_sakuさんへ
    おかげで今日はからだ中が筋肉痛です。
    大工仕事ってやったのが目に見えるので、
    充実感がありますね。

コメントをどうぞ

入湯税改定のお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただきまして ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「伝えるチカラ、育てるチカラ」リトリート 🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

噛むことと甘いもの

お米を食べよう 「甘いものを食べ過ぎてし ...

牡丹の花

もう5年くらい前になるだろうか。 定期的 ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...