ゲストの方々へのお詫び

今回の件では考えれば考えるほど自分が経営者としての自覚がなく、まったく不勉強だったと深く反省しております。
ゲストの方の万が一の保証のためにと考えていたことが、結果的にゲストの方々の信頼を裏切ることになったことについては、本当にお詫びのしようもなく、認識が甘かったことをつくづく後悔しております。
調査で指摘を受けて、すぐにその年からの申告は税理士の先生にお願いして、次の年からは法人にして税理士の先生に顧問をお願いして、私個人との線をきっちり分けて経理をおこなっております。
また、これまでゲストのことだけしか考えず、経営者としてあまりにも不勉強だった点を反省して、社内の規則や仕事内容の見直しをおこなっております。
これからは経営者としても勉強を続け、社会にも貢献していくことが、みなさまの信頼を取り戻すことになると考えております。
やすらぎの里 代表 大沢 剛

コメントをどうぞ

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...

そのご褒美で、疲れをためていませんか?

あなたの“ご褒美”、本当に心と体を満たし ...

花粉症対策、始めましょう。

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...