「ヨガ」

ヨガというと、体の硬い人は、
え~苦手という人もいます。
しかし、体を柔らかくすることだけが、
ヨガの目的ではありません。
力を抜く練習だと思ってもらうといいと思います。
私は、毎日、治療していますが、
力の抜けていない人が多いですね。
自分では力を抜いているつもりでも、
ぜんぜん抜けていない。
そんな人がたくさんいます。
力が抜けていないので、
寝ても疲れが取れなかったり、
朝から肩がこってしまいます。
そんな人は、
だいたい無意識に力を入れてしまってます。
なぜ、無意識に力を入れてしまうかというと、
自分でも気がつかないうちに身構えてるんですね。
そんなつもりはないんだけど・・・。
自分でも自覚がないのに、
そうなっちゃってるっていうのがやばいんですよね。
そんな自分のからだに気づくために、
あるのが、ヨガなんですね。


「今日のやすらぎ」
昨日は新月。
新月から月が満ちていくときは、
新しいことを始めるチャンスです。
ヨガ気持ちいいですよ。
三日月

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...