「偏り疲労」

今日から一週間コースが始まりました。
遠くは九州からたくさんのゲストの方が参加しています。
ゲストの方と面談をしていて感じるのは、疲労感です。
全身すべて疲れている人もいますが、多くの人は偏り疲労になっています。
「偏り疲労」とは、からだの一部分だけが極端に疲労している状態です。
今のように仕事が分断されて、専門の仕事ばかりしていると、どうしても使うところが偏ってきます。
例えば、パソコンに向かう仕事。
手先と、目、頭しか使いません。
長時間仕事する人だと、10時間以上も同じところだけを酷使することになります。
そして、足はまったく使いません。
そんなことを毎日繰り返していると、使うところだけが極端に疲労して、逆に使わないところは、たるんできます。
その結果が、肩や首がこりこりで、眼精疲労で、足はむくんで冷える。
ということになってしまいます。
そうやってたまったストレスを、美味しいものを食べることやお酒を飲むことで発散する。
そうすると今度は胃腸や肝臓が疲労してくる。
悪循環ですね~。
そんな偏り疲労を解消する方法は明日ということで。

コメントをどうぞ

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...