「やまももの収穫」

伊豆が梅雨に入り、蒸し暑くなると、
“やまもも”の実が赤く熟し始めます。
やすらぎの里のある浮山温泉郷は、
このやまももの大木がたくさんあります。
今日は天気もよかったので、
赤く色づき始めたやまももの実を収穫です。
軽トラの屋根の上に上って、
赤紫色に熟し実を選んでとる。
大きく枝を広げた大木には、
赤い実が鈴なりです。
取れた実は、明日のジュースに入れて、
ゲストのみんなに出す予定。
みんなの喜ぶ顔が目に浮びます。


「今日のやすらぎ」
収穫したやまももの実。
こんな実が鈴なりになっています。
やまもも

“「やまももの収穫」” へのコメントはありません。

  1. muramiさん

    一昨日、こちらのブログを知りまして。
    (なぜ気付かなかったのだろう)
    今、ちょっと前のも読ませていただきましが、
    も~写真とか超ーキレイですね!!!!!
    うわーいいなーうわーいいなーって心の中で
    叫び?ながら見させていただきました。
    一番クラッときたのが、「菜の花パスタ」でしたー(笑)
    やまもも、なんという可愛さ。
    ラブリーですねぇ~。
    食べちゃいたいですねぇ。
    あ、食べちゃうんですねぇ。
    ちょっと勿体ないですねぇ。
    でもこんなキレイな実が鈴なりですか!
    テンション上がりますねぇ!!
    でも、昨日このジュースを飲んだ方々こそ
    ハイテンションになった事でしょう。
    私だったら鼻血出しちゃいますね、嬉しくて。
    これからも綺麗でおいしそう(笑)な写真&先生の
    優しい文章、楽しみにしてます!

  2. おさる1号さん

    伺ったのが1月だったのに、もうそんなに経ってしまったのかと、何だか不思議な位、時間の経つのが早く感じます。
    写真の山桃、美味しそうですね!
    高校生時代に登山部だったのと、小さい頃から草花や、野草が好きなので、自然の恵みはとても魅力的です。
    まだ、肉眼で実際に実っている山桃を見た事が無いので、
    次回はこの季節に伺えたら良いなぁと思います。
    さて、先日は、妹の師匠にお願いして、うちのおさるの義蔵と記念写真を撮らせて頂き有り難うございました。
    私が帰る時、丁度やすらぎが改装開始の日だったので、
    お忙しい中、上手くお願いできなくてご挨拶も記念撮影もままならない状態で帰って来たと話したら、5月にそちらに滞在予定の師匠が、代わりに連れて行ってくれるとの事で、甘えてしまいました。
    思いの外、沢山付き合って頂き、有り難うございました。
    1月に伺った分も含めて、写真にしてお送りできたらと思います。
    それから、筋力が著しく低下している私にはぴったりそうなスロートレーニングの筋トレ情報、心待ちにしています。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...