高原館のゆるゆる日記「その感情は自分のオリジナル?」


(やおやの内野さん真剣な表情で開店準備!プロの顔です・・・)

こんにちは、高原館のくさむらです。

「支配されちゃう人たち」著者:大島信頼
(この本に書いてあるメソッドは、とってもユニークですが、
不安が大きな方、悩みが多い方へ、少しでも参考になれば、
と思い、少しずつ内容について書いていこうと思います)

相手の脳を物真似する細胞、ミラーニューロン。
緊張する人の近くにいると、なんだか自分もそわそわしてきた。
悲しい気分の人の近くにいたら、自分も悲しくなってきた。
そんなことは、日常で意外と多くあるのかな、と思います。

緊張している人、というのは、肩が上がり気味になっていたり、
呼吸がはやかったり、表情がかたくなっていたりすることが多いです。
そんな様子を見て「この人緊張しているな」ということが伝わってきます。

見てあからさまに緊張しているな、と分かるタイプの人がいる一方で、
表情一つ変えず余裕があるようにみえるけれど、
実はすごく緊張している、そんなタイプの人もいます。

ミラーニューロンは人の脳の物真似をする細胞。
緊張している人の脳の状態を物真似したら、
あからさまに緊張している人のそばにいてもソワソワするし、
緊張を隠している人のそばにいてもソワソワするはずです。

ということは・・・

何だか気分が落ち込むなぁ、という感じがしたとき。
これは本当に自分の気持ちかな?
と、周りを見渡してみる。
周りにいる人たちは、皆ニコニコしていて、
落ち込んでいる様子の人はいない。

「ミラーニューロンで誰かの脳を物真似しているわけではないのか」
「じゃあこれは本当に自分が落ち込んでいるのだなぁ・・・」

と、思ってしまうのは・・・
まだ早い!、ということになります。

そのニコニコしている人たちの中に、
本当はとっても悲しんで気分が落ち込んでいる人がいるかもしれない、
ということです。
表情はニコニコしていても、頭の中は悲しみでいっぱい、
そんな人が近くにいるかもしれない。

その人の脳を上手に物真似して、
気分が落ち込んでいたのかもしれません。

そんな可能性があるとしたら、
今の自分の感覚や感情が、本当に自分のオリジナルなのか、
ますます疑わしくなってきます。
(特にネガティブな感情の方)

続く・・・

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...