「夏おでん」

おでんといえば、冬の寒いときに、
熱々のものをふ~ふ~言いながら食べるもの。

今日は、そんなイメージを覆す、
夏に食べる、冷たいおでんを紹介します。

トマトが丸ごと入っていたり、
煮汁をゼラチンでジュレ風にしたり、
見た目にも涼しげな、おでんに仕上げています。

●夏おでん

「材料」
トマト、冬瓜、オクラ、
出汁、塩、みりん、薄口醤油、ゼラチン

「作り方」
1、トマトに切れ目を入れて、熱湯にさっとくぐらせて、冷水につけて、皮をむく。

2、鍋に出汁、塩、みりん、薄口醤油を入れ、湯剥きしたトマトを並べて煮て冷ます。

3、冬瓜とオクラは下ゆでして、出し汁で煮て冷ます。

3、トマトの煮汁にゼラチンを煮溶かしてバットに入れて、冷蔵庫で冷やしてジュレを作る。

4、冷ました野菜を皿に盛り、ジュレをくずして上にかけて出来上がり。

コメントをどうぞ

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...