「夏おでん」

おでんといえば、冬の寒いときに、
熱々のものをふ~ふ~言いながら食べるもの。

今日は、そんなイメージを覆す、
夏に食べる、冷たいおでんを紹介します。

トマトが丸ごと入っていたり、
煮汁をゼラチンでジュレ風にしたり、
見た目にも涼しげな、おでんに仕上げています。

●夏おでん

「材料」
トマト、冬瓜、オクラ、
出汁、塩、みりん、薄口醤油、ゼラチン

「作り方」
1、トマトに切れ目を入れて、熱湯にさっとくぐらせて、冷水につけて、皮をむく。

2、鍋に出汁、塩、みりん、薄口醤油を入れ、湯剥きしたトマトを並べて煮て冷ます。

3、冬瓜とオクラは下ゆでして、出し汁で煮て冷ます。

3、トマトの煮汁にゼラチンを煮溶かしてバットに入れて、冷蔵庫で冷やしてジュレを作る。

4、冷ました野菜を皿に盛り、ジュレをくずして上にかけて出来上がり。

コメントをどうぞ

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...