甘夏のゼリー

温暖な気候の伊豆高原ではいろいろな種類の柑橘類が豊富にとれます。
甘夏、セミノールオレンジ、そしてこれからはニューサマーオレンジも
出始めます。やすらぎの里にも甘夏の木があり、今年もたくさん実がつき
ました。
甘夏のゼリーにして、ゲストの方お出ししています。

甘夏ゼリー
甘夏の皮を器として使います。千○屋風ですね(笑)
レシピをご紹介します。つくりやすい分量で。

【甘夏ゼリーのレシピ】
 
甘夏4個、ゼラチン5gを3本、みかんジュース適量

1.甘夏を縦半分に切り、中身を取り出す。
  果肉を取り出し、適量を取り分ける。
 (後で加えます)。残りをミキサーにかけて
  ジュースにして濾す。
2.ゼラチンをふやかし、湯煎で溶かす。
3.甘夏で作ったジュース、取り分けておいた果肉に
  みかんジュースを加え、全体で800ccにする。
  味をみて、甘味が足りないようなら好みで調整する。
  溶かしたゼラチンを素早くかき混ぜながら流し入れる。
4.甘夏の皮にジュースを流し込み、冷蔵庫で冷やす。
  半分に切り分けて完成。

やすらぎの里キッチンから調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...