くるみ和え

本館キッチンスタッフの小長谷です。
今日はちょっと珍しいクルミのたれを使った和え物をご紹介します。

<材料>
くるみ   150g
昆布だし  100㏄
みりん   大さじ1
コーボン  大さじ1/2
濃口醤油  大さじ2強
長崎みそ  小さじ3

フライパンでくるみを炒る。

くるみ①

すり鉢でくるみをすりつぶす。
調味料を入れる。

くるみ②

昆布出しを少しずつ加えてなめらかにする。

クルミ③

和え衣の完成です!

本日は、こごみを和えてみます。
深いバットにこごみを並べて、重曹大さじ1を振りかけて、熱湯をたっぷりかけて置く。

こごみ

ラップをして一晩おく。
次の日熱湯で20秒くらい茹でる。

こごみは昆布出し400㏄、濃口醤油大さじ1のつけ汁につけて置く。
キッチンペーパーで水気をきり、茹でた人参と和える。

ここみのクルミ和え

和えるものは、人参、蒟蒻、ほうれん草などでも美味しいです。
お団子につけても美味しいかも~(*^^*)とくるみ好きの小長谷でした。
すり鉢でスリスリ、お試しください。
お読みくださりありがとうございます。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...