『 やすらぎ通信 』あえて逆をする

『 やすらぎ通信 』 第730号 2019.4.16

~ やすらぎの断食先生が教える
心と体のリセット法 ~

やすらぎ通信の登録・解除はこちらから↓
やすらぎ通信


こんにちは、
やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は朝から快晴。
ちょっと冷たい空気が清々しい朝でした。

今朝はみんなと「池の里山」を散歩。

田園風景の中を
鳥の声を聞きながらのんびり散歩。

スギナの朝露が朝日に照らされ、
とってもきれいでした~。

池の里山

新緑がまぶしい伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。


【目次】

【1】あえて逆をする

【2】やすらぎのレシピ
「竹の子ご飯」

【3】やすらぎの体験談

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら


【1】あえて逆をする

3月から養生館を引き継いだ、
イケメン館長の「はるか先生」

穏やかで受容的な雰囲気が人気で、
ゲストのみなさんからの評判も上々です。

淡々とプログラムをやっていく中でも、
ものごとの本質を見つめる視点が素晴らしく、
ブログの投稿でもハッとするような記事を書きます。

先日の「心のやすらぎブログ」の記事が、
「うん、そうそう」と納得する内容だったので、
みなさんにも紹介させていただきますね。

養生館の体操

「養生館のテーマ2」 養生館・深澤

養生館では、
あえて普段と逆の事を行います。

例えば、
「食べたいけれど、食べない。」
「舗装された歩きやすい道があるけれど、足場の悪い自然の中を歩く。」
「考えることが沢山あるけれど、考えない。」
「やることが沢山あるけれど、何もしない。」

この「あえて逆」を積極的に一定期間行うことで、
両方の良さがみえてきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

断食を行うことで少食絶対主義になるのではなく、
食べないことが食べることを輝かせると思うのです。

食べないことも良いし、
美味しいものをしっかり食べることも良いよねと。

また、あえて考えない時間を増やすことで、
思考の切れ味が戻ってきたり、
普段考えている内容が、
別の角度から見えてきたりします。

どちらかに寄りすぎるというよりは、
どちらも良いと感じられるようになれば、
常に変化し続ける自分と環境を認め、
楽に生きられると思うのです。

養生館はそのための場所です。

強いテーマではない分、
インパクトに欠けるかもしれませんが、
「あえて逆」を行うことが、
真面目過ぎて自分を認められず
苦しくなってしまう人たちの
打開策になると感じています。

■ 養生館について


【2】やすらぎのレシピ

竹の子が旬になりましたね。

本館の敷地内にも竹林があり、
竹の子が取れるんですが、
今年は朝夕が冷え込んだせいか、
竹の子が出るのが遅かったです。

この時期だけの旬の味ですから、
ちょっと手間をかけて、
生の竹の子から作ってみませんか。

「竹の子ご飯」

~ 材料(約8人分)~

・竹の子     120g(茹で上がりで) 
・米ぬか     ひとつかみ(アク抜き用)
・五分づき米   2カップ(1カップ200cc)
・水       370cc
・油揚げ     1枚くらい
・日本酒     大さじ2
・濃口しょうゆ  小さじ1と1/2強
・塩       小さじ1/4強

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~ 作り方 ~

1、竹の子は、皮をむき、ひたひたの水と米ぬかを入れた鍋で火にかける。
  柔らかくなるまで煮えたら、水洗いして米ぬかを落とす。
  
3、穂先の部分は、縦に割ってからうす切りにし、
  根元の部分は、縦に4~8等分(食べやすい大きさ)にしてから、
  繊維を切る様に、うす切りにしておく。
  
4、お米は、磨いで水切りしておく。
  油揚げは、油抜きしてから細い短冊切りにしておく。

5、圧力鍋に米と水を入れ、日本酒・濃口しょうゆ・塩で味付する。

6、2の圧力鍋に竹の子と油揚げを入れ、フタをして強火にかける。
  
7、圧がかかったら6分弱火にかけ、10秒強火にしてから、火を止める。

8、圧が抜けたら、ご飯と具材を混ぜ合わせ、
  器に盛り付けたら出来上がり!!

※お好みで山椒の葉を飾ってお召し上がりください。

※やすらぎの里では、圧力鍋を使っていますが、
 白米だったら、普通の炊飯器で手軽にできます。

■ やすらぎの食事


【3】寄せ書きから

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

今回は3月27日から4泊5日で、
養生館に滞在されたみなさんの声です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なぜリトリートで日常が鮮やかに蘇るのか。
一つは、
「日常生活を専念して行う」
この感覚が滞在で取り戻せるからだと思います。

奇抜なことは二の次で、
場の力をかりて、
シンプルな生活の基本を繰り返し行う日々。

飽きるどころか、
日ごとに日常行為の新鮮さと喜びが蘇ってくる。

特別なことができるようになる必要はなく、
淡々と生活する中での喜びを見出していく。

そこを養生館なりの角度で、
これからも提供できたらと思っています。

深澤

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「きっかけをいただいた」60代 女性

プログラムが心によりそっていただけるものであった。
食の大切さ、運動の大切さ、
瞑想の大切さが自然に身体の中に入ってきた。

自分の気持ちをネガティブから
ポジティブに持っていくきっかけをいただいた。
日常とは違った時間を過ごせたことが
どんなに大事か痛感しました。

養生館のみなさんの細やかな配慮に感謝です。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「野生的」30代 女性

空腹でも体は動くことがわかった。
食べなくても大丈夫なんだと思った。

食べるものがなければ、食べたいと
あまり思わなかった自分にびっくりした。

「食」に執着が強いと思っていたので、
これからは「本当に食べたいのか」
自分に問いかけながら食べたいと思った。

日常生活に戻っても、
自分の感覚を大切にしていきたいと思います。

スタッフの方々がみなさんいつも丁寧で
ゆったりしていて心地よく過ごすことができました。
ありがとうございました。

■ やすらぎの里の体験談
https://y-sato.com/blog/category/voice


【4】 編集後記

この時期、本館のテラスからは、
眼下に、伊豆高原の新緑が一望できます。

テラスで

新芽の色は木によって微妙に異なり、
淡い緑のグラデーションは、
いつまで見ていても飽きません。

ゲストのみんなにもテラス席は人気で、
朝のドリンクや朝食は、
テラスで食べる人もたくさんいます。

春の日差しを浴びながら、
テラスで鳥の声を聴いていると、
もうそれだけで幸せ。

土曜日一泊プランだったら、
直前でも大丈夫なので、
気軽にふらっと出かけてみませんか。

大沢

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/blog/category/diary

コメントをどうぞ

風太の成長日記

画像をクリックすると動画が見れます↑ や ...

がんばる私に「ご褒美」を。

「自分にご褒美」ファスティング 「何もし ...

自分のための贅沢な時間

先週、一週間プランで滞在した、 50代の ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

甘いもの依存

甘いものがやめられない やすらぎの里に来 ...

週末で心身をリセット

楽しいイベントが続いて、 胃腸が疲れてい ...

ワンコと泊まれるお部屋が誕生

高原館・ワンコと泊まれる森の離れ ・やす ...

「心をケアする」リトリート

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

心身を整える3つの方法

今すぐ始められる!心身を整える3つの方法 ...

風太の成長日記

今年のお正月の海ちゃんと風太の衣装は、 ...