チンゲン菜のクリーム煮

チンゲン菜のクリーム煮

 冬場はどうしても野菜の種類が少なくなってきます。そんな中でも何とか7品ぐらいのコース料理を出さなければいけません。身体が暖まって、こくがあるような料理はないものか、できれば地元で取れる野菜を使って。
 そんなときに思いついたのが、このメニューでした。しかしここで出すからには、牛乳や生クリーム、バターは使わないで、それでも何とかクリームっぽい味を出したい、とすれば豆乳しかないわけで、作ってみたら牛乳を使ったものより後味が良くて美味しかったというわけです。
 
 材料(5人前)
チンゲン菜・300g ばらして半分に切る 
人参    15枚  形抜きで花形に抜く
揚げ    100g たんざく切り
しいたけ  100g そぎ切り
にんにく  1ヶ   みじん切り
生姜    少々   すりおろす
豆乳    300g
塩・コショウ 少々
酒     100cc
くず    15g 30ccの水で溶く
 
 作り方
1、フライパンに薄く油を塗り、にんにくと生姜を きつね色になるまで炒める。
2、1に酒を入れ、一煮立ちしたら材料を入れ、中 火にして煮る。
3、人参に7分通り火がとおったら、豆乳を入れ、 塩、コショウで味を調える。
4、水溶きくずでとろみをつけてできあがり。

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...