やすらぎの里総合トップページ

口コミで人気の伊豆の断食道場・宿泊施設
日常を離れて、健康的なダイエットや食生活、体質改善に効果
温泉とマッサージがついているので、楽しく断食ができます。

トップ |  やすらぎの里について |  代表から |  断食について |  人気の秘密 |  利用案内 |  アクセス 

ご予約・お問い合わせ

『 やすらぎ通信 』 断つこと

『 やすらぎ通信 』 第633号 2017.4.18

~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~

やすらぎ通信の登録・解除はこちらから↓
やすらぎ通信

●やすらぎの里

NHKの「ドキュメント72時間」で放送されました

■━━━━━━━━━■

おはようございます。
やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は朝方すごい雨でしたが、
今は上がって、青空も見えてきました。

この雨で桜はすっかり散ってしまったけど、
新緑が一気に進んだ感じです。

本館のテラスから見える伊豆高原の森が、
一面、淡い緑で覆われてきました。

新緑が鮮やかな伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

新緑の一碧湖

【目次】━━━━━

【1】断つこと

【2】やすらぎのレシピ
「フキのおかか炒め」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━
【1】断つこと
━━━━━━━━━━━

養生館の小針先生は、
健康や医療だけでなく、
仏教や哲学にも深い知識を持っています。

その片鱗を「養生ブログ」にアップしてくれるのですが、
今回の記事もさすがと唸りました。

日常の当たり前を際立させる断食。
スタッフからも学ばせてもらってます。

みなさんにも紹介させていただきますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4月13日の「小針佑太のFacebook」より 

やすらぎの里で行うことは、
自らの心身に備わる「感度」を
本来の状態に戻していくということなのです。

食べられること、寝られること、
体を動かせること、働けること、
そんな日常のあたりまえのことにも
感謝の気持ちを持てたら、
こんな幸せなことはないわけです。

そのためにできることが
「非日常」を体験するということではないでしょうか。

「食べない」ことで
「食べる」ことが鮮明になります。

つまり「非日常」を体験することで
「日常」が鮮やかに蘇ってくるのです。

難しい理屈抜きに、旅の途上、
センチメンタルにホームシックになるだけでも良いと思います。

「やっぱりウチが一番だ」
「お母さんの作ったご飯がおいしい」
「この布団と枕が落ち着くんだよね」
日常が際立った瞬間です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自分にとって何が大事なのか。

モノや情報が氾濫する現代社会に生きていると、
外ばかりに視線を向けることになってしまい、
自分の感性に正直に生きるということができなくなっていきます。

時間に追われ、煩雑に過ぎていく1日の中で、
どれだけ自分と向き合う時間が作れるでしょうか。

「ありがたい」は、
いつでも自分の足元にあります。

ところが、それに気づく感性が慣れてしまうために、
いつしか鈍らせてしまっているのです。

断食はあくまでも断食であって、
不食でも無食でもないのです。

「断」そこには日常性、習慣性を断つ
という意味合いがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在、流行する「断捨離」思想の根源に、
ヨガ指導者、沖正弘の哲学があります。

『ヨガでは、断食、断性、断財、断家庭(出家)
断社会(独居冥想)の行法があるのである。
時々、離れてみる、別れてみる、
無いつもりになって生きてみると、
正しい観方、受取り方が生まれてくる。
物の価値、ありがた味、必要性、恩、自己への協力、
自分の位置、自分の責任などしみじみと味わうことができる。』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

普段置かれている環境からから離れ、
断食をしてみる。

当初は軽い気持ちで行ったことも、思いのほか、
多くの気づきをもたらすものとなるでしょう。

ゲストの方々にとって、
日常を鮮やかに蘇らせる契機になることをささやかに見守り、
お祈りする、立会人となれれば、
僕の使命も果たされるというものです。

■ 断食×リトリート

断食リトリート

━━━━━━━━━━━
【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━

本館キッチンスタッフの長澤です。

今回は、春から初夏が旬の
“フキ”を使ったお料理をご紹介します。

フキには、食物繊維が豊富で、
生活習慣病の予防にも効果があると言われています。

平安時代から栽培されていたと言われており、
日本原産の独特な野菜のひとつです。

今回ご紹介する炒め物のほかにも、
煮物や和え物など、
和食には欠かすことができない食材ですので、
旬の季節にはぜひ味わっておきたいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「フキのおかか炒め」

~ 材 料 ~

・フキ         1束
・塩          適量+ひとつまみ
・日本酒        適量
・みりん        適量
・薄口しょうゆ     適量
・濃口しょうゆ     少々
・おかか(かつおぶし) 適量
・七味         少々

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~ 作り方 ~

1、フキは、塩(適量)をまぶして板ずりしてから茹で、
  皮を剝いて斜め切りにする。

2、熱したフライパンに油をひき、フキを軽く炒める。

3、塩(ひとつまみ)を加え、日本酒を回し入れてから、
  フタをして3分程度蒸す。

4、みりん・薄口しょうゆで味付けし、濃口しょうゆで香りづけする。

5、仕上げに、七味を加えて、おかかをまぶしたら出来上がり!

■ カラダで覚える食養生

食養生

━━━━━━━━━━━
【3】寄せ書きから
━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

今回は4月5日から4泊5日
養生館に滞在したゲストのみなさんの声です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

雨降りの5日間。
トレイルウォーキングは初日のみ。
室内のスクワットで下半身を鍛えられ、
瞑想が深まる週でした。
これもまた良きかな。
              小針

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「マインドフルネス色が濃くなった」40代女性

5日間ありがとうございました!
短いかな…なんて思っていましたが、
前回1年前(7日間)と同じ成果でびっくりです。
今回も皆様のおかげで快適にマイペースに過ごせました。

前よりもマインドフルネス色が濃くなり、
私にはさらにしっくり!小針先生のトークも磨きがかかり!
とっても楽しかったです。ということで、
来年も来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来年もぜひ!」40代女性

「非日常の体験が日常を変える」
とても良い体験をさせていただきました。
シコを踏んで「強い下半身+柔軟な股関節」
つくっていきます!また来年もぜひ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分に向き合えた」40代女性

日頃から瞑想はしていたものの、
改めて手法などを知ることができ、
今後に役立てそうです。

今の自分に足りないもの、得たいものなど、
自分の幸せのために考えるべきことを考えることができました。

断食と一言で言うには足りないほど、
自分に向き合うことができた5日間でした。
ぜひまた来たいです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自然体で生きていきたい」60代女性

スタッフの細やかな心配り、館内の隅々までのしつらえなど
落ち着いて過ごせる環境が素晴らしいです。

なにより小針先生の評判をネットで拝見してきましたが、
それ以上に感銘を受けました。

生活、生きていく上での基本的な姿勢、考え方を細かく、
ご指導いただいたので、これをお手本にしながら、
力を抜いて自然体で生きていきたいと思えた最終日の講義でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「初めての養生館」40代女性

初めての養生館でしたが、小針先生をはじめ、
スタッフの皆様の温かさと、
共に過ごさせていただいた参加者の皆様のおかげ様で、
とても意味のある5日間となりました。

マインドフルネス、私も日々意識して毎日をHAPPYに
笑顔を心がけてまいります。
また必ずここに帰ってきます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「変われそうな気がします」30代女性

香港から来たかいがありました。
いつも食べもののことばかり考えていた私ですが、
変われそうな気がします。
くじけそうになったら、また来ますね。
ありがとうございました。

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━

今年は桜の開花が遅かったな~と、
調べてみたら、22年ぶりの遅い開花でした。

入学式の頃に満開じゃなかったのって、
記憶にないと思っていましたが、
ほんとにそうだったようです。

遅く咲いて、
あっという間に散ってしまいましたが、
その潔さが、桜の美しさですかね。

誰の都合でもなく、
時期が来たら、ただ咲いて、
惜しげもなく散っていく。

花の後には、次々と葉が出て、
新緑から深い緑へと移り変わる。

そんな桜を眺めていると、
自然は新陳代謝を繰り返しているのだなと感じます。

やすらぎの里も春から新たなスタッフが入り、
新陳代謝が始まっています。

僕も頭の中を新陳代謝すべく、
断捨離を学び直しています。

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/diary

━━━━━━━━━━━

コメントをどうぞ