●目次
○温泉保養のすすめ
○フォルスの台所から「秋の献立、フォルスのレシピより(かぶら蒸し・サツマ芋のプリン)」
○情報スクランブル「書籍紹介」森の中は診療所、肌の悩みが消える美肌水「移転
のお知らせ」
○やすらぎの里から
○寄せ書きから
「温泉保養のすすめ」
家のお風呂に温泉の薬効成分を溶かして入る「インスタント温泉のもと」、お試しになったことがある方も多いのではないでしょうか。
確かに温泉のお湯そっくりですが、本当の温泉にはそれだけではないプラスαの魅力があるような気がしませんか?
都会の雑踏を離れ、電車に揺られて辿り着く山ふところの温泉宿。
うっそうとした緑の樹々、鳥の声、虫の音、湯けむりにかすむ景色…。
私たちは目や耳や鼻ですでに「温泉」を味わい、心と体が解放され始めていることに気づくはずです。
体全体が自然環境の影響を受け、内側から変化を始めているのです。
「転地効果」
環境変化が体の調子を整え健康を増進させる働きを「転地効果」と呼びます。
転地効果は、普通滞在5~6日で活発になりますが、1カ月を過ぎると薄れてしまいます。
体がしだいに環境に慣れて、刺激として感じられなくなってしまうためです。
ですから、理想的な転地効果を得るには、100km以上離れた温泉地に、4~5日から1週間程度滞在するのがよいとされています。
自然が体におよぼす影響はこのように奥深く、多彩です。
こうした自然のパワーを積極的に利用し、病気治療や健康づくりに役立てようとする試みとして、近年特に注目されているのが、タラソテラピーと森林浴です。
海辺の気候や自然の効用をとり入れた治療法が「タラソテラピー」です。
タラソテラピーは、特に気管支喘息やアトピー性皮膚炎に効果があります。
また、森の中を散歩していると、木の香りで心が落ち着いてくるのを感じるでしょう。
これは樹木から発散されるフィトンチッドと呼ばれる、揮発性のテルペン系物質によるアロマテラピー効果です。
フィトンチッドは、殺菌・防腐作用をもち、体に対しては血圧を下げたり気分を安定させる効果があります。
また、木々のおかげで、森の空気はいつもみずみずしく保たれています。
森の中、特に滝や川の近くに多いマイナス空気イオンには、心身を鎮静化させる効果があるのです。
森林浴は、こうした森の恵みを五感で味わいながら、心身をくつろがせるものです。
リラックスした気分でゆったりと呼吸しながら、森の中で3時間以上過ごしてみましょう。
「自然治癒力を高める温泉保養」
温泉の重要な化学的効果として見落とせないのが「総合的生体調整作用」と呼ばれるものです。
不規則な生活や過剰なストレスが続くと、体内のリズムが乱れてさまざまな病気を引き起こしてしまいます。
定期的な入浴によって体によい刺激を繰り返し与えることになるので、不規則な生活で失われた体のリズムを安定させることができます。
これが「総合的生体調整作用」です。
つまり、特定の効き目があるというのではなく、正常な状態へ調子を整えていくという作用です。
ですから「胃酸の高すぎる人は低く、低すぎる人は高く」というように、場合によっては全く逆の効果をもたらすこともあるわけです。
温泉は、特定の病気に対する薬というより、さまざまな薬効成分や定期的な入浴刺激による相乗効果によって、ヒトの自然治癒力を高めるという総合的な効果のほうがより大きいといえるでしょう。
「入浴そのものがもつ効果」
入浴そのものがもたらす効果も、温泉の大きな魅力の1つです。
入浴の効果を科学的に解説すると、お湯のもつ「浮力」「水圧」「温熱」という3つの物理的な力が、入浴の際体におよぼすさまざまなよい作用、ということができます。
お風呂に入るとホッとするのは、体の重さから解放されるからにほかなりません。
浮力で体が軽くなるお湯の中では地上に比べて体を動かすのがずっと楽になりますから、肥満、腰痛、関節痛などの人は、特に「浮力」の効果を実感するでしょう。
また、お湯の中では、水の圧力で体が押され、天然のマッサージとでもいうべき状態になります。登山やスキー、ゴルフなどのあと、近くの温泉に入ると疲れがとれるのは、水圧の働きでマッサージを受けたときと同じ効果が得られるためなのです。
よく、二日酔いの朝のシャワーは熱く、疲れた日の深夜のお風呂はぬるめでゆっくり、などといいます。
熱いお湯は体を目覚めさせ、ぬるいお湯は体と神経を休息させることを、私たちは経験的に知っています。
このような「温熱効果」のもたらす現象は、実は「自律神経の働き」によるものなのです。
自律神経は、2種類の回路をもっています。
1つは、体を活動に都合のよい状態にもっていく交感神経。
もう1つは、体を休息状態へ導く副交感神経です。
熱いお湯の刺激は、体温を上昇させると同時に脳に「戦闘開始」の判断を出させ、ぬるめの体温に近いお湯は「休息OK」のサインを出させます。
その結果、体をリフレッシュさせたり精神疲労を取り除いたりする、というわけなのです。
「やすらぎの里の温泉」
やすらぎの里の温泉の泉質はアルカリ性単純泉です。
アルカリ性の温泉は刺激が少なくなめらかで入り心地がよく体力のない方や高齢者にも向きます。病後回復期の静養、手術後の療養、骨折・外傷後の療養に効果があります。
飲泉は軽い胃腸炎によく、尿量が増えます。わが国では古来から「中風の湯」「神経痛の湯」など名湯が多いといわれます。
【フォルスの台所から】
「秋の献立」
・黒胡麻豆腐
・菊花、春菊、じめじの和え物
・栗ご飯
・芋の子汁
・かぶら蒸し
・秋鮭ときのこの包み焼き
・さつま芋のプリン
・タンポポコーヒー
この季節になると主人の実家から食用菊がたくさん届きます。
宅急便の荷物を開くとさわやかな菊の香りが広がります。
すぐに花びらだけ取って熱湯でさっと湯がいて冷凍しておきます。
料理のいろどりがさみしいときにずいぶんと活躍してくれる食材です。
花びらだけを食べるなんてぜいたくな食べ物ですよね。 文枝
「フォルスのレシピより」
○かぶら蒸し
「材料」4人分
かぶ3個、卵白1個、白身魚2切れ、銀杏10個
「かけ汁」
だし1カップ、みりん3/4カップ
薄口醤油1/6カップ、片栗大サジ1、わさび
「作り方」
1、白身魚に軽く塩をして酒をふりかける
2、かぶは皮をむいてすり下ろし、ふきんでしぼる
3、卵白に塩を混ぜ、かぶと銀杏と混ぜ合わせる
4、器に白身魚を入れて8分蒸し、火が通ったら
すり下ろしたかぶをのせてまた蒸す
5、出しと調味料を合わせ、濃いめにとろみをつけ蒸し上がったかぶの上にあんをかけ上にワサビを そえて出来上がり
○さつま芋のプリン
「材料」小さいカップ8個分
サツマ芋(蒸して皮を取った状態で)200g
塩一つまみ、豆乳250cc、卵1個、バター少々
はちみつ大サジ2、コーンスターチ大サジ1
「カラメルソース」
砂糖60g、水大サジ2
「作り方」
1、カラメルソースの材料を鍋に入れ、中火でとろとろになるまで煮つめる。
2、カップにバターを薄く塗り、カラメルソースをいれる
3、蒸したサツマ芋と他の材料をミキサーに入れてよく混ぜ合わせる
4、2に3を流し入れ、湯気の上がった蒸し器で15分蒸す
※温かくても、冷やしても美味しくいただけます。
【情報スクランブル】
「書籍紹介」
○森の中は診療所 山と渓谷社 大沢 剛著
8月の末に本が出版されて、本を読んだ方からいろいろなお声を頂くようになりました。
「読んでいるだけで気持ちがやすらいでいきました」「フォルスが八ケ岳にあるうちにぜひ伺います」「こんなところを探していました」などなど・・・。
読むだけでなく、八ケ岳のきれいな写真がみんなの心をとらえているようです。
心や身体の悩みを抱えている人たちの苦しみをほんの少しでも癒すことができたらこの本を出したかいがあったと思っています。
特に毎日辛い症状を抱えてていても、仕事や家庭の都合で八ケ岳まで足を運べない人たちに読んでいただければと思います。
○肌の悩みが消える美肌水
今井 龍弥著 マキノ出版
これからの季節は乾燥肌で悩む方が増えてきます。
そんな乾燥肌の人に劇的な効果の美肌水の効能や詳しい作り方が載っている本。
美肌水ははっきりした効果がある割には副作用がないので、フォルスでもよく使っています。
今のうちに作って、上手に使っていけば今年の冬は肌のカサカサに悩まされなくてすむと思います。
「香りで自分探し」
「どんな自分になりたいのかわからないなあ」と思ったことはありませんか?
そんな時、ちょっと香りを利用する方法があります。
店頭に並ぶアロマテラピーで用いる植物の精油のテスターを使って、まず自分の好きな香りを探してみて下さい。
見つかったらその香りにどんどん直感的に形容詞をつけるのです。
さわやか、やさしい、華やか、暖かい、力強い、官能的な、などなど。
とても抽象的ではありますが、その形容詞が不思議となりたい自分を表しています。
その香りをお風呂に数滴たらしたり、部屋に香らせたり、日常の中に取り入れてみて下さい。
好きな自分に少しづつ近づけるかもしれません。
さて、あなたは今どんな香りが好きですか? 三保田
【 移転のお知らせ 】
フォルスは現在の施設が手狭になったため伊豆高原に移転することになりました。
現在の小淵沢での営業は10月28日までになり、10月29日からは伊豆高原での営業になります。
10月29日以降のご予約の方は伊豆高原でのご予約ということになりますのでご了承下さい。
「名称の変更」
移転先の伊豆高原では将来的に周辺に様々なタイプの施設を併設させて、現代人のやすらぎの里にしていきたいと考えています。
そのような考えから伊豆高原に移転する際に名称を現在の「フォルス」から「やすらぎの里」へと変更することになりました。
名称は変わりましても運営や内容は現在と同じですのでご安心下さい。
「保養プログラム」
やすらぎの里には館内に温泉施設がありますので、食養(自然食)のお料理を食べながら温泉保養をおこなう湯治コースというプログラムが加わります。
新しいプログラムは以下のようになります。
◎一週間コース
一週間コースは毎週日曜日スタートの6泊7日の滞在になります。
コースは断食、食養、湯治の3つから選ぶことができます。
(日曜以外のスタートまたは6泊以下の日程はフリープランコースになります)
○断食
3日断食3日回復食でおすましと酵素ジュースを飲みながらの断食です。
体質改善や心身のリフレッシュに劇的な効果があります。
○食養
その方の体質に合わせた食事を取りながらおこないます。
無理なく体調を調えた方、健康的に減量したい方、食事と運動で体力をつけたい方、正しい食生活を身に付けたい方にお勧めします。
○湯治コース
食養(自然食)のお料理を食べながら治療と温泉保養をおこないます。
温泉をたっぷり堪能したい方や食養料理を楽しみたい方、自然の中でのんびりしたい方におすすめします。
◎フリープランコース
ご本人の都合に合わせて、いつでも何泊でも滞在できるコースです。
( 断食をご希望の場合は断食した日数と同じ日数の回復食が必要になります。例えば1日断食でも最低2泊3日の滞在が必要になります)
※すべてのコースで個別面談、自律神経検査、整体マッサージ、吸い玉などの治療、リラクゼーションプログラム、温泉保養を受けることができます。
「料金について」
伊豆に移転するにあたり温泉施設の維持管理等の費用がかかるようになるため、一部料金の改定をさせていただきます。
ただ日曜日から始まる6泊7日のコースにつきましては今まで通りの料金で据置にさせていただきますので、温泉料金等考えると6泊のコースの方は実質値下げとお考えいただいてもよろしいかと思います。
日曜日以外の曜日から参加される方や6泊以下の日程の方は若干料金が上がってしまいますがどうぞご了承下さい。
○一週間コース(断食・食養・湯治)
2~3人部屋(和室)お一人様6泊72000円(お一人の場合は相部屋になります)
個室 お一人様6泊108000円
○フリープランコース(ご本人のご希望でいつからでも何泊でも可能です)
2~3人部屋(和室)お一人様1泊14000円(お一人の場合は相部屋になります)
個室 お一人様1泊20000円
・上記の料金は滞在中の宿泊、食事、個別面談、
検査、治療、リラクゼーションプログラム、温泉保養料金などすべて含む料金です。
・このほかに消費税と始めての方は初診料が5000円かかります。
・長期の方は割引がございます。
7泊以降1泊12000円、14泊以降1泊10000円(2人部屋)
「交通機関」
電車の場合
東京駅より特急踊り子号(2時間15分)→伊豆高原
大阪、名古屋方面より新幹線(こだま号)→熱海より踊り子号→伊豆高原
伊豆高原駅よりタクシー5分、徒歩30分
お車の場合
東京より
東名高速厚木I.C→小田原厚木道路→小田原国道135号→伊豆高原・浮山温泉郷
(2時間30分)道路の混雑状況により時間がかかる場合があります。
大阪・名古屋方面より
東名高速沼津I.C→伊東→伊豆高原・浮山温泉郷
「移転先の連絡先」
やすらぎの里
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1741-49
電話番号(10月29日より)
TEL 0557-55-2660 FAX 0557-55-2661
【やすらぎの里から】
伊豆高原のやすらぎの里は着々と改装工事が進んでいます。
このところ工事の打ち合わせやオープンの準備で毎週伊豆と小淵沢を往復しています。
車で片道4~5時間、火曜日の仕事が終わってから出かけるので着くのは深夜。
次の日は朝早くから夕方までオープンの準備や打ち合わせ、業者との連絡で一日が終わります。
車で帰って小淵沢に着くのが深夜、次の日は朝から体操、治療と続きます。
ここ2ヶ月程は休みなしでそんな毎日が続いているので、さすがに疲れたなと感じることもありますが、ゲストの方が新しい施設に来て喜ぶ顔を思い浮かべると不思議に元気になってきます。
ゲストの喜ぶ顔が私に元気を与えてくれているようです。
やすらぎの里になるところは、もともと温泉旅館だったところなので、大浴場、中浴場、貸し切り風呂と温泉は大きなお風呂がありました。
今度は朝から晩まで好きな時間に好きなだけ温泉を堪能していただけます。
ただ屋上に作る露天風呂とサウナは消防の検査の関係で、オープンに間に合うかどうか微妙なところです。
今度の施設は今よりもだいぶ大きくなるので、改装には設計士の方をお願いしました。
さすがにプロは目のつけ所がするどく、こちらの意向をうまく取り入れて、和風と東南アジアのエスニックな感じをうまくミックスさせたデザインで作ってくれています。
特に治療室とそこにつながる通路部分はバリ島のスパを思わせる雰囲気でなかなかいい感じに仕上がりそうです。
やすらぎの里ではアロマテラピーも本格的に取り入れていく予定ですので、ゲストの方により深いリラックスが提供できると思います。
中庭には広いテラスができるので、ゆっくりとお茶を飲みながら本を読んだり、長イスに寝そべってのんびりと日光浴をすることができます。
冬でも深い緑に包まれた中庭は気持ちのいいスペースになりそうです。
その中庭にどんなふうに花や樹木を植えていこうか図面を見ながら知恵をしぼっています。
その土地の植生を基本に常緑の木々と季節感を感じさせる落葉樹を織り交ぜて・・・。
そんなことを考えてるとついつい夜更かしをして、ただでさえ少なくなっている睡眠時間が削られていくのです。
ただ、ガーデニングは私の楽しみでもあるので、少しづつ手を入れて5年後位に完成するようなつもりでのんびりとやっていくのもいいなと思っています。
【寄せ書きから】
フォルスでは来ていただいた方が、お帰りの際に寄せ書きを書いてもらっております。
ほんの気まぐれで始めたことだったのですが、今になってみると一番の宝物になっています。
こちらにいらしたときには是非開いてみて下さい。
以前から雑誌でチェックしていたフォルスにやっと来れました。
毎日歩き回りいろんな人と知りあい、日常を離れたここでの日々は心底充実していました。
一生の思い出になりそうです。
ここで学んだことを無駄にしないよう家に帰っても頑張ります。
先生スタッフの皆さま有り難うございました。 27歳女性
2泊3日の食事療法で来ました。
1人で来たので不安で一杯でしたが、他の仲間や先生のおかげで楽しく過ごすことができました。2泊3日はあっという間で、まだまだいたいです。
今度は1週間の断食コースに挑戦してみたいと思います。
また日常に戻ると不安とストレスで大変な日々かもしれませんが、ここのことを思い出しながら頑張りたいと思います。
有り難うございました。 28歳 女性
小淵沢での1週間の滞在は食生活を見直すよい機械になりました。
仕事のことも忘れてすっかりリフレッシュできました。
増えすぎた体重を落とさなければと思ってはいたのですが、普段の生活ではなかなか思うようにいきませんでした。
ここで大きなきっかけをつくっていただきました。
次回は伊豆高原でお会いできるのを楽しみにしています。 40歳 女性
入社8年目でストレスをたくさんたくさんためていた身体に、フォルスの治療や木々や美味しい空気がしみこんで・・・。
断食して少しスリムになってもっと自分に自信がついたら新しいことにチャレンジして、本当にやりたいことが迷わずできるようになりそうです。 28歳 女性
小淵沢は前から大好きでここでこんなに自分をリセットできてとっても幸せです。
断食は心と身体を目覚めさせてくれるものだと終わって始めて実感しています。
断食中は断食反応が辛かったりでよくわからなかったのですが、私の場合は心にとっても効いたようです。
大好きなここから移ってしまうのはちょっぴりさみしいけれどまた自分をリセットしたいときお世話になります。 32歳女性
「編集後記」
赤松にからまるウルシの葉が真っ赤に染まってきました。
季節の移り変わりが鮮やかな八ケ岳での暮らしも後わずか。
毎日の景色の移り変わりを心に刻み込むように過ごしています。
年取って隠居暮らしになったらまた八ケ岳で暮らしたいな。 大沢
最近のコメント