やすらぎの一日のスケジュール
やすらぎの里の一日の過ごし方 やすらぎの里に関心を持たれた方から、 よく聞かれる質問が「ご飯食べないでヒマじゃないのか?」 「やすらぎの里ではどのように過ごせばいいでしょう?」 「時間を持て余したりしませんか?」 普通の
2025年~2026年の料金カレンダー

ハイシーズン料金がプラスになる、 特定日が分かるカレンダーです。 2025年~2026年・料金カレンダー ※特定日は1泊につき2,200円がプラスになります。 ※初めてご利用の方は初回料5,500円がプラスになります。
伊豆高原を歩いて整える

本館の周りは坂が多いので、 朝の散歩はバスで移動して、 自然の中を散歩します。 8年前に本館を開業した当初、 リピーターの方に、 「養生館の方が散歩が楽でよかった」 とよく言われました。 本館は見晴らしがいい分だけ、 坂
AED(自動体外式除細動器)を設置しています

やすらぎの里・3館で1か月前から、 「AED(自動体外式除細動器)」を設置しました。 スタッフ全員が正しく使えるようにするために、 「救命処置とAEDの講習会」を実施。 消防本部の講師の方に来てもらい、 心肺蘇生の手順と
最近のコメント