本館の養生食の献立

本日のやすらぎの里・本館の夕食です。

<献立>
玄米ご飯、小松菜のゴマ和え、ブロッコリーの中華風漬物、玉ねぎのお味噌汁、冬瓜の煮物、トマトサラダ・玉ねぎドレッシング、サワラの塩麹焼き


サワラの塩麹焼き

塩麹に漬け込むと、
サワラの身がふっくらして美味しくなります。

ただ塩焼きにすると身がパサパサになりがちですが、
塩麹焼きにすると、身がしっとり仕上がります。

  
冬瓜の煮物

冬のウリと書くのに、夏が旬の冬瓜。
保存性が高く、冬までもつので冬瓜です。

桜エビのうま味と枝豆の歯ごたえで、
淡白な味に美味しさをプラスしています。

トマトもこの時期になると少し皮が硬くなるので、
ひと手間かけて、玉ねぎのドレッシングでさっぱりと。

本館は一週間は混み合っていますが、
土曜日一泊プランだと空いているときもあるので、
小旅行のつもりで、養生食を味わいに来てみませんか。

大沢

コメントをどうぞ

自律神経を整えて夏バテ解消!

毎日の暮らしにできる簡単セルフケア やす ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・8月20日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・断食で『感涙食』体験

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】②

やすらぎの里には、今年もこの時期を心待ち ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...