本館の養生食の献立

本日のやすらぎの里・本館の夕食です。

<献立>
玄米ご飯、小松菜のゴマ和え、ブロッコリーの中華風漬物、玉ねぎのお味噌汁、冬瓜の煮物、トマトサラダ・玉ねぎドレッシング、サワラの塩麹焼き


サワラの塩麹焼き

塩麹に漬け込むと、
サワラの身がふっくらして美味しくなります。

ただ塩焼きにすると身がパサパサになりがちですが、
塩麹焼きにすると、身がしっとり仕上がります。

  
冬瓜の煮物

冬のウリと書くのに、夏が旬の冬瓜。
保存性が高く、冬までもつので冬瓜です。

桜エビのうま味と枝豆の歯ごたえで、
淡白な味に美味しさをプラスしています。

トマトもこの時期になると少し皮が硬くなるので、
ひと手間かけて、玉ねぎのドレッシングでさっぱりと。

本館は一週間は混み合っていますが、
土曜日一泊プランだと空いているときもあるので、
小旅行のつもりで、養生食を味わいに来てみませんか。

大沢

コメントをどうぞ

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...