オクラと湯葉のポン酢和え

乾燥湯葉は市販されていて、
手軽に使えて便利です。

普段使わない方も、挑戦して頂きたいです。

乾燥湯葉は、煮物や味噌汁の具にも合いますよ。

<材料>4人分

オクラ    12本
乾燥湯葉   2枚

〔和えだれ〕 

割り醤油 大さじ4、ポン酢 大さじ1
*割り醤油(出汁 大さじ5、濃口醤油 大さじ1、みりん 大さじ1)

<作り方>

1、オクラを塩で板擦りして、歯ごたえが残るくらいに茹で、
ザルにあげて冷まし、斜め半分に切る。

2、乾燥湯葉を3cm角に切り、水で戻す。

3、オクラと水切りした湯葉を合わせ、和えだれで味付けする。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...