オクラと湯葉のポン酢和え

乾燥湯葉は市販されていて、
手軽に使えて便利です。

普段使わない方も、挑戦して頂きたいです。

乾燥湯葉は、煮物や味噌汁の具にも合いますよ。

<材料>4人分

オクラ    12本
乾燥湯葉   2枚

〔和えだれ〕 

割り醤油 大さじ4、ポン酢 大さじ1
*割り醤油(出汁 大さじ5、濃口醤油 大さじ1、みりん 大さじ1)

<作り方>

1、オクラを塩で板擦りして、歯ごたえが残るくらいに茹で、
ザルにあげて冷まし、斜め半分に切る。

2、乾燥湯葉を3cm角に切り、水で戻す。

3、オクラと水切りした湯葉を合わせ、和えだれで味付けする。

コメントをどうぞ

“ひとり時間”で心をリセット

誰にも気を遣わない“ひとりの時間” こん ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

脳疲労と物忘れ

〜なんだか疲れた…と感じたら〜 こんにち ...

その「物忘れ」、心の疲れが原因かも

うつ病とMCI、知っておきたい大切なこと ...

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...