『頑張らない』って大切!

やすらぎの里ではお帰りの前、
アンケートにご協力いただいています。

みなさんのご感想には、
様々な気づきがつまっています。

そんなみなさんの気づきをシェアしながら、
スタッフ目線で解説するコーナー。

今回紹介するご感想は、
7月6日から高原館に滞在してくださった、
60代女性、あいこさん(仮名)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今の自分に必要な事が出来ると思い、
参加しました。

風の音や木の音、TVがないこと、
一人で参加できて
ゆっくり出来て良かったです。

なぜだろう・・・
頑張ることはやめようと思って来たのに・・・
また、頑張ろうと思っています‼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あいこさん、ご感想ありがとうございます!

「頑張ることはやめようと思って来たのに・・・
また、頑張ろうと思っています‼」

そうそう、そうなんです。
「良い意味での頑張る力」が復活!

これはやすらぎの里アルアルの一つ。

実は、やすらぎの里には、
「頑張る」という時間が、
ほとんどありません。

常にからだもこころもリラックス。

反対に、
みなさんの日常ってどうでしょうか。

常に頑張ってしまっている、
そんな人も少なくないのではないでしょうか。

常に頑張っていたら、
当然、頑張り疲れをしてしまいます…。

頑張りすぎて疲れてしまうと…

・ストレス食いが止まらない
・お酒が多くなる
・人間関係がうまく行かなくなる
・朝起きられなくなる
・いつもからだがだるい
・不安や心配ばかりでうつうつする

こんな状態になってしまうのです。

やすらぎの里に滞在している間は、
頑張らないでいられます。

もし一週間ものあいだ、
頑張らないでいられたら…

頑張り疲れは、
すっかり取れてしまいます。

それだけで、

驚くほど食欲が落ち着いたり、
お酒の量が減ったり、
気分が明るくなったり、
良い変化が起こります。

そしてその結果、

「よしっ、がんばろっ!」と、
思えるようになるのです。

この時の「がんばろっ!」は、
「頑張らねば~!」とは違います。

「頑張りたいな!」と、
自然に感じられるのです。

「頑張りたくない…。」
「頑張れない…。」

そんな気持ちのときに、
無理して頑張る必要はありません。

カフェインや砂糖の力を借りて、
無理やりエンジンをかける必要もないです。

そんなときに必要なのは、
「頑張らない時間」なのです。

頑張らない時間をたっぷり過ごせると、
あいこさんのように自然と
「頑張りたいな」と思えてきます。

「頑張らない」ことで、
本来のあなたに戻ることができるからです。

頑張らない時間が、
どんなサプリや薬より効く。
そんなこともあるのです。

意識的に「頑張らない時間」
作ってみてくださいね。

●やすらぎの里・本館の滞在プラン>>

  • 本館の空き状況はこちら
  • 養生館の空き状況はこちら(ワーケーション用の部屋もあります)
  • 高原館の空き状況はこちら


  • ●本館の体験記>>
    ●養生館の体験記>>
    ●高原館の体験記>>
    ●シュールな漫画が面白い「めぐろのY子さんの体験記」>>

    コメントをどうぞ

    海ちゃんのつぶやき

    お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

    「超加工食品」を減らすという選択

    〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

    3館の空き室状況

    やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

    高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

    こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

    養生館ゲストの声・10月29日~

    こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

    脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

    人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

    リカバリーの旅・キャンペーン!

    伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

    季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

    心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

    心身を“リカバリ―する”旅へ

    【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

    土曜一泊のリトリート一覧

    やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...