今回の地震で学んだこと

昨日伊東市長が地震の安全宣言をしました
地震も収まり昨夜もぐっすり眠れた稲毛です
今回の地震では観音扉の金具が小さくて役に立たなかった
ことがわかりました
012.JPG
もっと大きなしっかりした金具に取り替えます
また、突っ張り棒も転倒防止には役に立ちましたが横方向の
衝撃には弱いことがわかりました
013.JPG
タンスは壁に固定したほうが確実ですね
大きな事故にならない内にわかってよかったです

コメントをどうぞ

“ひとり時間”で心をリセット

誰にも気を遣わない“ひとりの時間” こん ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

脳疲労と物忘れ

〜なんだか疲れた…と感じたら〜 こんにち ...

その「物忘れ」、心の疲れが原因かも

うつ病とMCI、知っておきたい大切なこと ...

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...