「春菊の花」

冬になる前に播いた春菊の種が、
春にたくさん育ちました。
収穫しきれないほど育ったので、
取りきれない分をそのまま畑に残しておきました。
その春菊がどんどん育って、
きれいな花が咲いています。
春菊の花
野菜の花って、
きれいなものが多いんですが、
春菊の花は、花持ちがいいんですね。
だから、やすらぎの里の館内に飾ることもできて、
とっても助かっています。
春菊の花束
春菊として食べられないような、
小さな茎のものほど、可憐な花が咲くので、
館内に飾るとかわいいですね。
小さな茎に、精一杯に花を咲かせているのを見ると、
思わず「がんばれ!」って応援したくなります。

コメントをどうぞ

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...

臨床心理士がガイドする「瞑想リトリート」

🌿「ネガティブ・ケイパビリティを育む」リ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...