「お茶作り始めます」

畑を借りている、拓さん家には、
お茶畑もあります。
しかし、作っても出荷する予定がないので、
そのまま、放置されていました。
先日の農業クラブの会合で、
その茶畑をみんなで手入れしようということになりました。
お茶畑は草が茂って、
草むらのようになっていましたが、
10m位のお茶の木が10列くらいある立派な畑です。
今のうちにきれいに刈りそろえておけば、
春には少しは新茶が摘めるだろうということです。
摘んだ茶葉は、農協に持っていって、
新茶にしてもらえるそうです。
来年の春には、
手作りのお茶も楽しめそうです。
少しずつですが、
自給的な生活に近づいてきています。


「今日のやすらぎ」
今年の春に、茶摘の体験をしたときの写真。
来年は自分でお茶畑も作っちゃいます。
茶摘

コメントをどうぞ

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月20日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

週末でリセット体験|土曜1泊プチ断食プラン

~週末で胃腸を休め、心と体を整える~ 忙 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】③

お盆が過ぎ、二十四節気「処暑」の時期とな ...

自律神経を整えて夏バテ解消!

毎日の暮らしにできる簡単セルフケア やす ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...