「お茶作り始めます」

畑を借りている、拓さん家には、
お茶畑もあります。
しかし、作っても出荷する予定がないので、
そのまま、放置されていました。
先日の農業クラブの会合で、
その茶畑をみんなで手入れしようということになりました。
お茶畑は草が茂って、
草むらのようになっていましたが、
10m位のお茶の木が10列くらいある立派な畑です。
今のうちにきれいに刈りそろえておけば、
春には少しは新茶が摘めるだろうということです。
摘んだ茶葉は、農協に持っていって、
新茶にしてもらえるそうです。
来年の春には、
手作りのお茶も楽しめそうです。
少しずつですが、
自給的な生活に近づいてきています。


「今日のやすらぎ」
今年の春に、茶摘の体験をしたときの写真。
来年は自分でお茶畑も作っちゃいます。
茶摘

コメントをどうぞ

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

“森を歩くワーケーション”で脳も体もリセット!

リモートワーク不調を解消する新習慣 養生 ...