「お茶作り始めます」

畑を借りている、拓さん家には、
お茶畑もあります。
しかし、作っても出荷する予定がないので、
そのまま、放置されていました。
先日の農業クラブの会合で、
その茶畑をみんなで手入れしようということになりました。
お茶畑は草が茂って、
草むらのようになっていましたが、
10m位のお茶の木が10列くらいある立派な畑です。
今のうちにきれいに刈りそろえておけば、
春には少しは新茶が摘めるだろうということです。
摘んだ茶葉は、農協に持っていって、
新茶にしてもらえるそうです。
来年の春には、
手作りのお茶も楽しめそうです。
少しずつですが、
自給的な生活に近づいてきています。


「今日のやすらぎ」
今年の春に、茶摘の体験をしたときの写真。
来年は自分でお茶畑も作っちゃいます。
茶摘

コメントをどうぞ

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...

風太の成長日記

日中は全力で飛び跳ねている「風太」 でも ...