「ご飯を食べなくなって、肥満が増えた」

ようやくこの頃は和食、粗食が健康やダイエットにいいというようなこともテレビや雑誌でも取り上げられるようになりました。
しかし、今でもゲストの方とお話していると「太らないようにご飯はあまり食べないようにしているんですけどね」という方が結構います。
私は逆に「だから太るんですよ」というのです。
なぜなら、私たちが日常の生活をしていくためには必ずエネルギーが必要です。
このエネルギーは糖質を主な燃料として作られています。
その糖質の理想的な供給源がご飯なのです。
ご飯は粒のまま食べるのでゆっくり消化されて、ゆっくり吸収される、激しい運動をしていない人にとっては理想のエネルギー源なのです。
それをやせるためにと減らしていくと糖質が不足して動けなくなります。
初めのうちは根性で頑張っていてもそのような頑張りはいつまでも続きません。そのうち身体が猛烈に糖質を欲求してきます。
ひとつだけと食べたお菓子が2つ、3つと止まらなくなってたくさん食べるようになってしまいます。
お菓子はご飯のように満腹感が少ないので、次々と食べてしまいます。ところが砂糖や油脂類が多く使われているお菓子やパンは結構高カロリーの食品です。
例えば6枚切りの食パン一枚はお茶碗一杯のご飯と同じカロリーがあります。
それにマーガリンとジャムをたっぷり塗ればお茶碗二杯分のご飯と同じになります。
さらにデニッシュのようなバターをたっぷりと使った菓子パンになるとお茶碗三杯分になるのです。
また、ご飯を主食に選ぶとおかずもお味噌汁や納豆、お浸しなど和風のあっさりしたおかずになります。
ところがパンを選ぶとコーヒーには乳脂肪たっぷりのクリープを入れ、おかずは脂肪や添加物がたっぷり入ったソーセージやハムになり、サラダにはこれまた脂肪や化学調味料がたくさん入ったドレッシングやマヨネーズをかけることになってしまします。
このようにやせようとしてご飯を減らすと、かえって太りやすいお菓子やパンを食べるようになるので逆に太ってしまうことがあるので注意が必要です。
甘いものが止められないという人はむしろご飯をもっと増やすことにより、甘いものを楽に止めることができます。
カロリーが高く太りやすいのはご飯ではなくお菓子や菓子パン、清涼飲料水などなのです。


「今日のやすらぎ」
この時期、竹の子は1日に何十センチも伸びます。
この時期の竹の子を切ると、切り口から竹が吸い上げた水が出てきて、節の間にたまるそうです。
その水はほのかに竹の香りがしてとてもおいしいのだとか。
竹のぐんぐん伸びるエネルギーをいただけそうですね。
伸びる竹の子

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...