ベジタリアンのレシピ本

しのです。
ベジタリアン料理の本を買うのが好きです。
レシピ本
レシピ本.jpg
本を見て作った「韓国のり」
韓国のり
韓国のり.jpg
1.ゴマ油大さじ1と塩小さじ1をフライパンで熱する。
2.火をとめてのりをいれ、油をからめて完成。
すっごく簡単です。
お次は「炒りひよこ豆」
炒りひよこまめ
炒りひよこまめ2.JPG
1.ひよこ豆2分の1カップをお湯で30分ひたす。
2.フライパンに豆と豆がひたるくらいの水、2つまみの塩を入れ、強火で沸騰させて
水分が蒸発したら弱火で15分から炒りする。  
最後に強火で炒ってパチパチいったらできあがり。
これらのレシピ本の味付けは、塩、醤油、味噌のみのシンプルなものが多く、デザートは卵や
乳製品を使わず材料をただ混ぜるだけで簡単に作れます。
最近は本屋さんでよく見かけるようになりました。
大型書店に行くと、面白い本がたくさんあってどれも欲しくなります。
みなさんも手にとって読んでみてくださいね。

コメントをどうぞ

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...