アロエが咲き始めました。!!

谷内です。
伊豆ではもうアロエが咲き始めました。
紅葉もピークを過ぎましたが、まだ楽しめます。
南伊豆から松崎に抜けるアロエラインを走ってきました。
アロエの花
幼い頃、私は年中扁桃腺を腫らして熱を出していました。
お医者さんもあまりにもよく来るので、
「皆勤賞出すようだね!」と褒められる(!?)くらい。
扁桃腺を「切っちゃおうか?」
なんて脅かされる事もしばしば。
そんな時は、アロエの葉の皮をむいてハンカチにくるみ
首輪にしていました。
そんな事を思い出しました。
他にも、赤やピンクのハイビスカスも咲いていました。
ハイビスカスの花
欲張りなので、夕陽も見て帰ろうと
お気に入りの「逢愛岬」に行きました。
しかし、とても風が強く立って居られないくらい。
商売道具のカメラも出せず…
1時間以上も陽が落ちるのを待っていました。
夕陽
残念ながら、綺麗な夕陽とはなりませんでしたが、
伊豆の自然を満喫できました。
もう少しすると、水仙が咲き始めます。
これからまた、花の季節が始まります。
楽しみがいっぱいです。

コメントをどうぞ

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...