おみやげパン

しのです。
やすらぎの里では、ゲストの方が帰られる日の朝に天然酵母パンを
おみやげに手渡します。
グラハム粉の入ったかわいらしい丸いパンと、全粒粉の入ったくるみ
とレーズンのパンの2種類です。
おみやげパン
1
先月からこのパンの作り方を教えてもらっています。
季節によって粉や天然酵母の量を変えたり、発酵時間が変わったり
して、パン作りの難しさを実感。
ふくらむ様子を見ていると、パンも生きているんだなと感じます。
パンが焼ける香りって、なんともいえない良い香りですよね。
毎週この香りをかげるなんて、とても幸せです。
ゲストの方々が帰る道中に、あるいは帰宅してからこのパンを食べて
「ああ、美味しい」と喜んで頂けるように心を込めて作りたいと思いま
す。
女性はパン好きが多いと思いますが、私もそのうちの1人。
実家にいた時には、休日によくお気に入りのパン屋さんに行って
いました。
そこで一番好きだったのが、緑茶のベーグル。
静岡のお茶を使って、私も今度焼いてみようかな?

コメントをどうぞ

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

“ひとり時間”で心をリセット

誰にも気を遣わない“ひとりの時間” こん ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

脳疲労と物忘れ

〜なんだか疲れた…と感じたら〜 こんにち ...

その「物忘れ」、心の疲れが原因かも

うつ病とMCI、知っておきたい大切なこと ...

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...