厳しい残暑

谷内です。
厳しい残暑が復活しました。
でも、陽が沈むと風が心地よく感じられます。
先週、ある番組で伊豆の特集が放送されていました。
伊豆一番の夕陽のスポットとして、
私が年中足を運んでいる、奥石廊崎の「愛逢岬」が紹介されていました。
伊豆の夕陽が1番かどうか!?は別にして、
とっても綺麗です。
生まれて初めて海に沈む夕陽を見ました。
声も出ないくらい感動したのを、
昨日のように思い出せます。
海に吸い込まれて行く様な、
別の見方ををすると解けて行くような・・・
現地の方の話では、まん丸の夕陽が海に
沈むのは、月に2回程度しかなく、
ほとんど沈む前に雲に隠れてしまうそうです。
そして、夕陽が沈むと同時に
辺り一面真っ暗闇に包まれます。
私が撮影した、数ある写真の中でも、
とても貴重な1枚になっています。
[今日の1枚][咲いた]
ローズマリー
やすらぎのハーブ園では、ローズマリーが咲き始めました。
他にもペパーミント、スイートマジョラム、など咲いています。
少しづつが、長い年月をかけて、
形になりつつあります。
これからも、地道に焦らず、のんびりマイペースで
やっていきたいと思っています。(今までの経験から、
無理をするとたいがい長続きしないので・・・)
やすらぎの里にお越しいただいた時は、
是非覗いてください。
高原館でもご覧いただけます。

コメントをどうぞ

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...