初夏の訪れ 2

谷内です。
前回の続きです。
花はきれいに咲いていますが、
天候がよくありません。
雨の降っていない場所を探し、
転々としていました。
雨の降っていない場所でも、
霧が晴れません。
「霧があっての霧が峰」
そう言いつつ撮影開始です。
一通り撮れたかな?
と思う頃には、再びザーと雨が・・・
一睡もしていなかったので「朗報は、寝て待て・・・」
1時間少々の仮眠を取り天候の回復を待ちます。
しかし、良くならないので、温泉に入って、
様子をみます。
このままじっと待っていても、
回復はしそうにありません。
思い切って美ヶ原に行くことにしました。
雨・霧を抜け2,000メートルの世界に・・・
そこは晴れていました。
見渡す限り牧場だけです。
他に高いものが無く、高原と空とが
くっつきます。
牛がのんびり歩いています。
夢のようなのどかな世界でした。
「あのときの決断は、間違っていなかった。」
「あのまま待っていたら、後悔していたかも知れない」
と友人と話していました。
[今日の1枚][覗いた青空]
覗いた空
緑の牧場と白い雲
そして覗いた青い空
目の前に広がった世界は非現実的で、
海外にでも来てしまったような
錯覚を覚えます。
次回は、10年かけて撮りためた一部を
ご紹介しましょう。
お楽しみに・・・

コメントをどうぞ

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...