「食の未来」

先日、古くからのリピーターのOさんの紹介で、
経営コンサルタントの馬渡先生とお話しする機会をいただきました。
馬渡先生は外食を中心にした経営コンサルティングをしている方で、
日経から30万もする本を出しています。
未来予測レポート「食の未来編」
値段もびっくりですが、
その内容の幅広さにさらにびっくり。
食の総論から始まり、
世界の食、日本の食を取り巻く環境、
食の未来まで、よくぞこれだけの内容をまとめたと思います。
今の時代は、食を食だけでは語れなくなっていますね。
食は、環境や経済、政治にまで深いかかわりをもつようになり、
将来、ますます重要度を増してくるテーマです。
食のビジネスの専門家とお話しすることで、
自分の食のスタンスが問われているような気がしました。
自分は食を通して、何を、誰に伝えたいのか?
いい宿題を頂けたようです。


「今日のやすらぎ」
畑で収穫した枝豆。
今夜は、こいつをつまみにビールに決まり。
枝豆

コメントをどうぞ

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...