「食の未来」

先日、古くからのリピーターのOさんの紹介で、
経営コンサルタントの馬渡先生とお話しする機会をいただきました。
馬渡先生は外食を中心にした経営コンサルティングをしている方で、
日経から30万もする本を出しています。
未来予測レポート「食の未来編」
値段もびっくりですが、
その内容の幅広さにさらにびっくり。
食の総論から始まり、
世界の食、日本の食を取り巻く環境、
食の未来まで、よくぞこれだけの内容をまとめたと思います。
今の時代は、食を食だけでは語れなくなっていますね。
食は、環境や経済、政治にまで深いかかわりをもつようになり、
将来、ますます重要度を増してくるテーマです。
食のビジネスの専門家とお話しすることで、
自分の食のスタンスが問われているような気がしました。
自分は食を通して、何を、誰に伝えたいのか?
いい宿題を頂けたようです。


「今日のやすらぎ」
畑で収穫した枝豆。
今夜は、こいつをつまみにビールに決まり。
枝豆

コメントをどうぞ

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月20日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

週末でリセット体験|土曜1泊プチ断食プラン

~週末で胃腸を休め、心と体を整える~ 忙 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】③

お盆が過ぎ、二十四節気「処暑」の時期とな ...

自律神経を整えて夏バテ解消!

毎日の暮らしにできる簡単セルフケア やす ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...