長いところと短いところ

なおです。
最近少し思うこと。
人にはそれぞれ、
長いところ(長所)と短いところ(短所)があります。
できること、できないこと。
得意なこと、不得意なこと。
できないことをがんばること。
努力することは、とても大切だと思う。
でも時として、できないことを他の人に任せてみる
委ねてみることも必要なのではないか。
そう思うのです。
できないことを できないと認める。
それはとても勇気の要ること。
恥ずかしいことかもしれない。
でも、相手を信頼して、頼って任せてみる。
それが 人と人が助け合いながら 
補い合いながら生きていくことではないのかな。
自分の長いところは、もっともっとながーく。
短いところは、そっと誰かに頼ってみたい。
きっとすぐ傍に、自分を補ってくれる人がいる。
そして、誰にも必ず補えることがあるはずだから☆
スイートピー

“長いところと短いところ” へのコメントはありません。

  1. まんぼ28号

    得意でないことを、人並みになる努力をするより、得意なことを、それなりにする方が、結果として、高い効果が期待ができるそうです(長所伸展法)。
    そいでもって、補い合えば、お互いがご機嫌。
    補い合う仲間、友人大事にしたいね。
    中国、ミャンマーとの関係もこういう時が、大事だね。

  2. やすらぎのスタッフ

    まんぼ28号さん
    周りの人、仲間、友人を大切にしたいですね。
    人って、けして一人じゃなくて
    みんなに支えられて生きているんですよね~!
    お互いがご機嫌!
    素敵な言葉、ありがとうございます。

コメントをどうぞ

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...